日本は学校の1クラス40人中、6人が貧困って本当ですか?【日本の貧困率の実態を解説】

鳥獣
1: はな ★ 2023/09/02(土) 22:32:30.04 ID:j6SyWNim9
日本は学校の1クラス40人中、6人が貧困って本当ですか?それって多いんですか?【日本の貧困率の実態を解説】
THE GOLD ONLINE編集部 2023.9.2
https://gentosha-go.com/articles/-/53977

マクドナルドのハンバーガーからガリガリ君まで、昨今の日本は物価高の大波に襲われ、まさに猫も杓子も値上がりの時代が到来です。日本政府は「緊急支援金」と銘打ち、貧困世帯に向けて5万円の給付を2022年に実施しましたが、2023年3月には追加策として、新たに予算5,000億円(事業者向け給付金と合わせると1兆2,000億円)を投入し3万円の給付を実施しています。

国民の悲鳴に応える施策が講じられていますが、実際に日本ではどれくらい貧困に陥っている人がいるのでしょうか。また、政府調査によるデータと現実にギャップはあるのでしょうか。

意外と知らない!? 日本で貧困に苦しむ人の割合

2021年に実施された調査『国民生活基礎調査』(厚生労働省)では、日本の貧困線は127万円です。貧困線に満たない所得水準の人口比率を示す相対的貧困率は15%です。

つまり統計上、10人に1人以上は貧困ということになります。学校でたとえると、1クラス40人のうち、6人が生活に困っているということになります。

貧困ラインの算出方法で変わる、貧困の定義

では、ここで言う貧困の定義とはどんなものでしょうか? まず、貧困線とは何かについて解説します。貧困線とは一般的に、「このラインに満たない所得では生活を維持できませんよ」という指標です。成人1人が1年間生活するのに最低限必要な食品・物品などの費用を積み上げて算出されます。

ところが、前出の調査が指す貧困線は、この算出方法で導かれたものではありません。OECD(経済協力開発機構)が設けた、もう1つの貧困線の算出方法が採用されたもので、ここでは「国民の所得(正確には等価可処分所得)の中央値の半分の数値」を貧困線と呼んでいます。

つまり、調査対象者である国民を、最も所得が高い人から順位をつけたとき、ちょうど真ん中にいる人の半分以下にあたる所得のラインを示しています。

ということは、あくまで「周りの人と比べたら所得が低い」ということを示しているにすぎないため、もし仮に好景気で、物価に対して国民が十分な賃金を得ているという状況下では貧困線以下の世帯であっても、衣食住に困ることのない生活を送っているという状況も有り得ます。

一方で、ご存じのとおり現在の日本はインフレが本格化し、電気・ガス・ガソリンなどのエネルギー、食品をはじめ、トイレットペーパーや洗剤などの生活必需品まで軒並み高騰しています。その大きなきっかけとなったのは、2022年2月に始まったロシアのウクライナ侵攻です。下記をご覧ください。

※全文はリンク先で

★1: 2023/09/02(土) 20:34:13.35
前スレ
日本は学校の1クラス40人中、6人が貧困って本当ですか?【日本の貧困率の実態を解説】
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693654453/

41: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:42:25.88 ID:KnmJuJc/0
>>1
日本は人口の三分の一が年金で生計を立てる65歳以上の高齢者で、

貧困率を上げているは高齢者が増えているせいだよ。

508: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:21:28.04 ID:FT0EoRQ80
>>41,418,1
15%は先進国クラブ、OECD最高
ひとり親世帯の貧困率50%超

140: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:02:19.45 ID:Pn4NhRT40
>>1
ひんこんB型

200: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:11:34.48 ID:3tJjFBDZ0
>>1
この貧困率って、90年ぐらいから同じじゃないかな。90年の小学生だった時に、先生が持ってる名簿みたら、名前の先頭
のとこに「生」って書いてある子が、クラスに5人ぐらいいて、生意気の生だと思ったら生活保護の生だってわかった
ことある。そういや、生の子は貧乏だし、ファミコンもなかったな

209: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:13:14.67 ID:y1C1SKjV0
>>200
変な名簿かもよ、先生でしょ?

269: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:23:55.17 ID:3uUDzYtT0
>>260
ちびまる子ちゃんは>>1基準なら貧困だよ

280: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:26:09.70 ID:nuYcOhFd0
>>269
でも昭和ならあれ普通じゃね
うちの実家資産3億くらいあったけど
生活はあんな感じだった

418: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:59:43.76 ID:TkEMpS3X0
>>1
またでた相対的貧困wwwww
デタラメな特殊工作のための用語

674: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:11:45.68 ID:lmliNaDN0
>>1
貧困女子ウララを思い出すな

714: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:26:33.23 ID:uezj1MAc0
>>1
そうだよ

そして30人が与党支持
衰〇国家まっしぐら

731: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:34:09.80 ID:OXEoW2970
>>1
視野が狭すぎる
日本の貧困はセレブ

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:34:22.37 ID:rJF7D/B10
昔はもっといた気がする

85: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:50:18.41 ID:t+0fdj8x0
>>2で終了

395: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:52:32.41 ID:9QrBF4+R0
>>2
はいこれ

556: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:32:53.90 ID:1A39GtAZ0
>>2
でも昔と同じ割合で結婚して出産してたら40人中6人じゃ済まなそう

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:34:25.44 ID:FKSceI8n0
世帯年収500万以下は貧困
どうやって生きてるの

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:35:06.04 ID:ij6aKSPh0
>>3
独身ならいいけどなあ

47: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:43:45.86 ID:zAvin7J+0
>>3
500万は富裕層
400万はアッパーミドル層
300万はミドル層

733: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:36:49.28 ID:ecfp94cz0
>>47
今の年収500万は30年前の年収300万くらいの生活しかできない子供いたらカツカツだろ

738: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:39:26.14 ID:MMPKmoEM0
>>733
30年前だと、スマホもパソコンもインターネットもないから今の500万のが裕福だよ 間違いない

4: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:34:39.19 ID:SoUXjwOD0
貧乏は自己責任

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:35:08.55 ID:1/j+It070
ヒンコンカンコン

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:35:16.70 ID:Vp1ur6b80
昔からそんなくらいいたわ
貧乏な家庭だなーと子供でも分かる奴

131: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:00:46.60 ID:O7ZL+T4C0
>>7
あまり思い出せないだけでふと思い出すと居たよな
ボロの木造の家で鍵も中の方はボタン押すだけでかかる粗末なものだったし

146: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:02:52.66 ID:nuYcOhFd0
>>131
そんな同級生いたけど
高校になって親の実家に引っ越したとかで隣の市に遊びに行ったら超豪邸を新築してた

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:35:25.22 ID:GcUDqAvg0
これだけイージーな国で貧困となると
お金のない人頑張ってねとしか言えないのがな

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:36:44.18 ID:YjtxH71B0
>>8
そういう意味では新作クレしんはいい映画だわな

724: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:30:56.77 ID:RipGrec80
>>11
それでも共産国家の農家レベルより遥か上だ!!w

289: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:29:05.63 ID:UNgkM0P20
>>8
貯金ゼロ世帯4割もいるからもうイージーでもなんでもないだろ

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:36:16.19 ID:XGWi4Gsk0
浮遊層は?

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:36:34.98 ID:WQ176tbk0
それぐらい居るだろ
男女2人ずつぐらい
昔から変わらん比率だよ

12: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:36:47.28 ID:OC7d8drz0
結婚せず子供作らず自分のことしか考えず趣味や旅行にうつつをぬかし好き勝手生きてる40過ぎたクソ独身から独身税徴収して貧困家庭に配るべし

304: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:32:54.83 ID:X4pIh49/0
>>12
女性にはそれが当てはまるけど、男性はある意味被害者だからやってはいけない。 
男性は誰でもその年齢までは最低1度や2度は求婚しているからね。 
女性は?、してないじゃんね~

330: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:39:50.09 ID:706YhD0V0
>>304
いや求婚しない♂多いと思うよ?w

581: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:37:35.69 ID:sjZlNH7l0
>>12
自分の子どもは自分の金で育てろ。
なんで独身が出さなきゃならんのだ

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:36:52.69 ID:4d4cSMX30
新卒市場主義でイージーとか言っちゃう人って

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:38:12.98 ID:dpWiBLey0
>>13
氷河期ざまあ

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:40:20.97 ID:x+u/HZBR0
>>13
普通にスキルアップして実績積んでればジョブホッパーでも特段問題ないけどな

52: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:44:30.22 ID:HkBHyD2X0
>>13
結局、男は若さ!なんだよ

66: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:46:58.69 ID:YGsdQFVK0
>>13
今時その言い訳も古いだろ

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:37:22.81 ID:6FRAuqGZ0
地獄の自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだな
どこもかしこも貧民だらけ

15: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:37:32.73 ID:vhMWJYrD0
貧困なんて相対的なもの
1億あっても金が無いって思えば貧困なんだから

20: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:38:00.47 ID:VszWxR4a0
>>15

31: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:40:30.33 ID:hOIzW30k0
>>15
安倍さんだよね?
どうやって現世のネットにアクセスしてるの?

116: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:57:30.97 ID:9nVhgbwU0
>>15
客観的に数字で判断した話だろ馬鹿

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:37:34.64 ID:HBKOH3yN0
地域差は?

119: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:57:56.16 ID:jXsXDIH30
>>16
沖縄は貧困だが過去振り返って今が最も豊か、全国一幸せと感じて
る、奪われた土地が返ってきて大きな富を生み経済発展、時給は
日本一低いが

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:37:36.20 ID:RsPpZQab0
世帯年収1000万以下は貧困
どうやって生きてるの

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:37:43.11 ID:dpWiBLey0
貧困線以下って定義上は専業主婦とかじゃないの?

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:37:53.36 ID:mORGneoI0
40代50代の儲蓄の中央値が
53万とでたばかり
みんな借金漬けで金ない
こんな日本に誰がした?

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:38:01.97 ID:nuYcOhFd0
昔は保育園幼稚園で子供達はみんな鼻垂らしてた、栄養、トクにビタミン足りてなかったからね
今はそんな子ほとんどみない
貧困とはいえども栄養は足りてる

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:38:35.71 ID:saDhiXwM0
非行少年、家出少年が不法行為で稼ぐのと
子供が貧困であることは別の問題だと思う

24: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:38:47.74 ID:WUdt8K0H0
スマホが普及したこの15年でネットはバカのものになった

25: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:39:09.89 ID:Hvtm/dDA0
とりあえず試験的に40歳以上に独身税やってみようよ
あとは進学とか昇進の条件に恋人とか配偶者の有無を考慮したらいい
そうしたら自然と結婚するようになる

178: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:08:44.90 ID:W+0aanna0
「貧困で困ってる!!!国は私たちをどうにかしろ!!」
>>25万円のiPhone持ってます

こういう糞みたいな底辺も俺たちが思っている以上に多い

26: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:39:53.31 ID:ZIPX4ylH0
何も問題ないだろ 今は無料で学校かよえるんだし 

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:40:45.86 ID:nuYcOhFd0
>>26
今は塾にいけないと貧困になるらしいよ 世も末だね

39: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:41:49.39 ID:ZIPX4ylH0
>>33
どっかの県は塾代支給やってるたはず

43: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:42:31.20 ID:saDhiXwM0
>>33
税金でひとり親家庭に家庭教師派遣は絶対に違うと思うんだよね

74: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:48:41.98 ID:YGsdQFVK0
>>33
教科書だけちゃんとやっとけば旧帝は無理でも駅弁国立くらい余裕で行けて
貧困からは脱せるのにな

88: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:51:45.74 ID:nuYcOhFd0
>>74
勉強嫌いで勉強ほとんどしなかった俺でも地元国立行けたからな
勉強して国立いけないってあり得ないと思うわ

27: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:39:54.26 ID:uwMK+IOQ0
自己責任と声高にいう社会なのに、社会のためを考えて自己犠牲払えっておかしくね?

38: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:41:48.80 ID:Hvtm/dDA0
>>27
義務と責任があるだけだぞ

42: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:42:29.94 ID:K/KSQy9G0
>>27
なんで?

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:40:01.90 ID:OC7d8drz0
40歳以上の独身を対象とした独身税
40歳以上の子供が居ない家庭を対象とした子無し税
60歳以上の独身は公的機関の支援を一切受ける資格を剥奪され
財産をすべて国に没収され基本的人権を喪失する
これくらいはやるべき
税収は若い世代の婚活や結婚、出産育児費用、貧困家庭への給付に充当させる

156: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:05:00.99 ID:Pn4NhRT40
>>28
これぐらいやらないと何も変わらないよな

521: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:24:07.14 ID:YcIXGBUK0
>>28
支援しないと結婚できないような劣性なんて遺伝子残す価値ないんだからそこに金を回す必要ないだろ

29: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:40:11.97 ID:1LSQ8Dho0
昔はみんな貧しかったけど
もう金無いヤツは無理して持たない

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:40:33.90 ID:pkv+Cj9l0
氷河期世代も40人のうち今も6人ぐらいは相対的貧困かと

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:41:18.10 ID:vhMWJYrD0
こんだけ子持ち世帯に優遇されてる時代なんてないのに

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:41:19.83 ID:ldeD85Z90
今から10年後日本は空き家が3分の1にまで拡大する
そこに若者が新しく家を建てて住まないと日本中の街が成り立たなくなる
早く老人からインフレ税をとれ 間に合わなくなるぞ

36: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:41:20.58 ID:uwMK+IOQ0
独身税前に、独身小梨の老人の年金額減少とかの方が先だろ

37: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:41:40.71 ID:4EBk/gxK0
貧乏アピールをしてる奴等が本当に貧乏かどうかは不明

40: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:42:17.94 ID:vSwvWwUj0
まあそんなもんだろ

44: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:43:02.32 ID:p578MBv90
貧困のハイパーインフレ
 学校に行けないのが貧困
→給食費払えないのが貧困
→塾に行けないのが貧困

45: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:43:04.46 ID:OC7d8drz0
自分さえ良ければいい
金が貯まればそれでいい
自立も結婚も子育てもせず考えるのは自分のことばかり
40過ぎたおっさんおばはんが自分大好き自分が一番可愛いといい歳こいて結婚もせず夢を追いかける
自己実現を美徳として学校教育で教えてきた結果、自分のことしか考えないエゴイストを大量に生み出してしまった
コイツら独身が趣味や旅行や蓄財にうつつをぬかし結婚しないから少子化になってるのだ
罰として独身税徴収して年金受給資格剥奪すべき
それを財源として貧困家庭に配る
めでたしめでたし

57: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:45:24.45 ID:JLtk9eWl0
>>45
日本の少子高齢化はもう手遅れになったので今更無理して子供作らなくてもいいよ

65: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:46:56.82 ID:OC7d8drz0
>>57
いいわけねえだろクソ独身
そもそも結婚もせず子供もいないお前らがなんで貧困家庭問題に口を出す?
天下国家論じたけりゃ結婚して子供育ててから言え

76: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:49:07.82 ID:JLtk9eWl0
>>65
もう終わったんだよ
タイムアップ
気張らなくていい

46: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:43:06.32 ID:W+0aanna0
テメーの経済力も把握せずにガキ作るド底辺、すっげえ増えたよね
こういう親はガキ育てるんじゃねえよ・・・・・躾もできねえんだからさ

55: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:44:53.42 ID:AKuzMfbd0
>>46
経済力がないからこそ子供いないと自分が将来生活できないんだよ

64: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:46:55.42 ID:YzMfyXB40
>>46
ほんそれ
それでガキは闇バイトだのしてるからな

94: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:53:03.55 ID:EkrFdgg70
>>46
でも子供は国の宝だからなあ

325: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:39:22.42 ID:/qrn12Ug0
>>94
まともに納税もしないような大人が出来るだけ
トー横キッズとか
ああいう子供ならいないほうがマシ

345: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:42:54.57 ID:1PDHL7jn0
>>94
岸田「君たちはもう生きるな。外国人は国の宝。」

525: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:25:13.76 ID:YcIXGBUK0
>>46
お前も親にすらなれない低スペキモカネ弱者だろうが

585: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:38:47.53 ID:sjZlNH7l0
>>46
そのとおり。

48: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:43:48.43 ID:6JGOPkps0
実際街は裕福な人で溢れていますよ。
六本木や銀座など東京には笑顔がいっぱいです。
貧困層は見えないところにいるのかもしれませんが、
どこで何をしている人なのでしょうか。
何もしていない人なのでは?

49: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:43:57.84 ID:fWxdRDqM0
シンママの貧乏自慢ニュースとかうんざり。
元夫に請求するものをなんで税金で?
見切り品のおにぎりとか弁当買うなら、炊飯器でごはん炊いてふりかけで
おにぎりでいいだろうに。

50: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:43:57.93 ID:ZDuIPbwY0
わしの子供の頃は進駐軍のチョコレートに群がったもんだけど
あの頃に逆戻りしたようだな

69: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:47:34.97 ID:JLtk9eWl0
>>50
今の時代に板チョコは100円代だがそれを買う金はスマホゲーのガチャに消える

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:44:24.86 ID:ST42SNu50
今は一クラス40人すらおらんだろw

175: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:08:27.10 ID:JLtk9eWl0
>>51
愛があって結婚する時代になったはずなのになぜ片親が増えるのか

53: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:44:32.35 ID:HBKOH3yN0
データ分析に欠かせない「データのばらつき」を理解する
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02404/032400002/

54: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:44:51.87 ID:uwMK+IOQ0
自己責任だから税金でお前のこと助けないけど
社会のためにお前からは税金をたくさんとるぞっておかしくね?

59: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:46:00.25 ID:Hvtm/dDA0
>>54
おかしいと思うなら選挙で変えればいい
変わらないならそれが民意ということ

61: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:46:25.49 ID:Z/daw0n40
>>54
日本で税金高いとか言ってたら北欧行けば餓死だな

82: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:49:58.77 ID:YGsdQFVK0
>>54
自己責任論ってイラクの三馬鹿の時にマスコミが勝手に言い出した理屈だよな

100: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:54:08.60 ID:JLtk9eWl0
>>82
当時の小泉総理が自己責任て言ったんじゃなかったか
外務省が行くなって言ってるのにわざわざ行ってとっ捕まってるんだから自己責任ではあった

461: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:11:55.40 ID:sQ54DejA0
>>100
なにについて自己責任と言ったかがすり替えられた

小泉は人質の救出に全力を挙げると言った
そこでマスコミが「3人がイラクに行った責任はどうなる」と聞いたので
「行ったことについては自己責任」と言ったんだよ
そしたらマスコミが「自己責任だから救わないと言った」と大騒ぎした事から
自己責任で政府はなにもしない論にスリ変わった

93: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:52:22.71 ID:EkrFdgg70
>>54
つか自己責任て言葉自体が変だと思わんの?w

98: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:53:54.80 ID:Hvtm/dDA0
>>93
思わないけど
そもそも人生に対して責任を負えるのは自分しかいないよ
国も社会も個人の人生の責任なんて負えない

56: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:45:06.75 ID:vhMWJYrD0
今の時代って平気で給食費踏み倒したりするもんな
恥の概念が無くて怖いわ

58: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:45:25.05 ID:ZcH8E4tJ0
餓死の危険性がある子供はいないね

60: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:46:13.65 ID:ldeD85Z90
子供一人当たり非正規でも生涯6000万税金払ってくれるのよ
つまり4000万くらいまで金やっても国民は得するのよ
消費はしてくれる。労働はしてくれる。税金払ってくれる。で
70のジジババなんて若者から年金もらって貯め込むだけだから切れ
アイツら逆立ちしてもこれから6000万税金払わん

62: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:46:44.25 ID:3Pxa+KJR0
でも俺らが子供の頃は
毎日アジかサンマでたまには肉食いたいって言ったら親父にぶん殴られてたけど
今はアジやサンマなんて高くて食えないよね

72: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:48:25.01 ID:uwMK+IOQ0
>>62
NHKで特集してた
昭和の頃は、牛、豚、鶏、魚って値段だったけど
今は魚、牛、豚、鶏なんだって
日常で🐟食べてる都心の人はお金持ちらしいぞ

63: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:46:49.21 ID:GcUDqAvg0
これだけ教育が行き届いていて自由に職業の選択もできる以上
貧困と言われても自己責任ですねと返すしか無いのが辛いところ

73: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:48:25.85 ID:xwsl1CYF0
>>63
そうなんだよなぁ
怠けて生きてきた人が金ないからなんとかしろ!って言ってるようにしか見えない

79: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:49:35.09 ID:4Qpx2AJB0
>>73
実際そうだからな
政治に文句言ってるの派遣村のやつらみたいな貧乏パヨクばかり

67: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:47:15.29 ID:SqXDqwC50
離婚時に経済基盤がない母親に親権が優先されてるからだろ?

68: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:47:19.55 ID:rJF7D/B10
少子化だし
子供1人あたりの金のかけ具合は増えてるんじゃないの?

70: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:47:55.55 ID:W+0aanna0
街には韓国キノコヘアに憧れるZ世代の失敗作ばっかり溢れててさ、そういうガキばかり増えるのなら富裕層はもっと頑張ってまともなガキを増やして欲しいんだよな

299: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:32:14.00 ID:VNHvIh//0
>>70

だな。あのヘルメット型に丸メガネw
どうやったらあれが流行るんだろうね
ダサさとナヨナヨさのかたまりみたいなのw

71: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:48:09.56 ID:ZIPX4ylH0
人口なんかほっとけよ 移民いれりゃいいだろ

75: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:48:59.95 ID:xzl+LIG40
修学旅行のお金払えなくて来られない人も公立にはいるらしい
私学だと中学は沖縄
高校でサイパンかドイツだった

77: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:49:17.63 ID:cZQta6s10
ここも既婚子持ちの憎しみでスレが埋まるわけか
貧困上等で家庭そして子供を選んだはずなのに一体何故…

78: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:49:31.30 ID:dgQ0z/3a0
アメリカがあんだけ経済的に発展してるのは格差が凄いからだ貧乏になった人達はこの生活から抜け出さなくちゃって
思ってイノベーションを起こすその代表例がスティーブジョブスでありウォーレンバフェットでありビルゲイツ日本もアメリカみたいに
凄い国になりたいなら貧困なんて放っておけばいいあの天才経済学者の成田祐輔も格差はもっとヒライた方が良いって言ってる

80: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:49:51.88 ID:oH807GMu0
いやーここまで給料上がらないとは思わなかったな

81: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:49:58.29 ID:ldeD85Z90
今のジジババの方が国から金もらってたのよ
国が財政拡大して会社が仕事もらってその金で住宅手当や家族手当を
月に4万も5万ももらって育てられたのが今のジジババ

83: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:50:03.21 ID:ksEafBkG0
子供作る余裕あるんだしこれで貧困なら
非正規、派遣、子無しはどんな存在なんだよ
不都合な真実扱いか

84: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:50:03.84 ID:Mo78ySBI0
ほんの40年前、民間企業なら退職前に年収一千万超えるの当たり前だったのよ

86: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:50:59.11 ID:nJkco1YE0
50代のオッサン(バツイチ)年収500万だけど余裕で暮らせてる
もし子供がいて養育費払ってたら絶対無理だが

87: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:51:26.86 ID:EkrFdgg70
うちもなんか自民党のせいで貧乏になっちまったなあ

89: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:52:03.73 ID:1LSQ8Dho0
ちびまる子の世界だな

90: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:52:05.49 ID:W+0aanna0
富裕層のところの子は、やっぱり躾もしっかりしているよ。電車やバスに乗っていても、騒がず大人しく上品に座ってる

が、察するような親のところのガキは、電車やバスで落ち着きなくちょこまかと移動し、大声を出す
親はテンプレのように割れ関せずでスマホいじってるというね

頼むからド底辺はガキなんて作るな。迷惑なんだよ。富裕層だけが子供を育ててくれ

112: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:56:27.13 ID:ZJT87RRI0
>>90
貧困キッズが大きくなったところでルフィやパパ活だもんな

91: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:52:06.25 ID:ZIPX4ylH0
今って年収低い家庭は全ての県で高校まで無料だろ
なに甘えてんだよ

92: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:52:15.29 ID:NBVtq8Bo0
ファミコン本体もってなくて、ファミコンカセット持ってた、ってのはいたな。しかもバッタ屋でうってるすげぇ安いやつ。
家に遊び言った事あるけど、平屋の2Kぐらいの狭い家だった。おもしろい奴でよく遊んだけど、親からはあそこの子とはあまり遊ぶなって注意されたな…

95: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:53:15.29 ID:nodFlNgz0
少なくとも公立中学のクラス分けはランダムではないな。
学力体力はある程度均一になるようにはしてるようだが、
その中でも担任がお気に入りの生徒を選んでる節はあった。

96: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:53:33.83 ID:A8qYlGBh0
日本が一億総中流を目指さなくなった時点で自己責任だろう。

97: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:53:39.09 ID:YiiH6Fco0
エンゲル係数激増の状況を外食が増えたからだとかほざくアホ総理に10年近く総理やらせてたんだから貧しくなるのも民意だろ
望んで貧乏になった国、黙って高たんぱくな虫食えるように慣れろって話だろ

99: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:53:58.40 ID:RBAA0S1V0
酷いミスリードな記事だね
これ上げた記者も掲載オッケー出した出版社も文屋辞めた方がいい

101: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:54:15.72 ID:nodFlNgz0
そういう話じゃないのか失礼。

102: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:54:17.70 ID:oH807GMu0
全員が東京本社勤めじゃないんだからさ

103: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:54:24.15 ID:6nQt/mrQ0
貧困層でも階層を駆け上がる手段が学歴なんだけどな。
昔は塾なしでもそこそこの難関大合格→士業や大手企業のルートはあったけどね。
いまは学校の勉強だけではそのルートは厳しくなったかもね

104: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:54:29.66 ID:KZ46yUHe0
前スレにもいたけど、独身税!なんて喚くのに限って貴重な子供の「事故」死には無頓着なんだよね
「人間なんだからミスはしゃーない」
「アナタは人生で一度もヒヤリハットの経験ないの?」
あのう、今時の母親ってどんだけ生命への責任能力ないんですか?
転落死とか川流れとか車で蒸し焼きのたびに親側の弁護に熱くなれる姿に、こちらは薄ら寒いもの感じるわ
これってやっぱ本音じゃ子消しに成功したのを羨ましがってる?って

114: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:56:49.67 ID:Hvtm/dDA0
>>104
無頓着ではないけど人間ミスする生物だから撲滅は無理よ
交通事故だって大人子ども関係ないよね?
歩道歩いてても居眠り運転の車に後ろから突っ込まれたら避けられないよ

105: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:54:32.41 ID:KZ46yUHe0
前スレにもいたけど、独身税!なんて喚くのに限って貴重な子供の「事故」死には無頓着なんだよね
「人間なんだからミスはしゃーない」
「アナタは人生で一度もヒヤリハットの経験ないの?」
あのう、今時の母親ってどんだけ生命への責任能力ないんですか?
転落死とか川流れとか車で蒸し焼きのたびに親側の弁護に熱くなれる姿に、こちらは薄ら寒いもの感じるわ
これってやっぱ本音じゃ子消しに成功したのを羨ましがってる?って

106: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:54:38.53 ID:EkrFdgg70
何もつけずに責任いった場合は、自分の責任だから
自己責任なんて言葉はおかしいんだがバカは自己責任て言葉を使いたがるよね?
特に自民支持ウヨ

107: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:55:19.57 ID:cyVaAPHW0
森永の「年収300万時代」をあり得ないって笑ってた時代があったんだよなぁ………

108: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:55:22.50 ID:cr2ZWdLg0
商業地区が校区だったからそんな奴おらんかった

109: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:55:27.64 ID:ldeD85Z90
今のジジババなんて若い時に住む家まで国に用意してもらったんだから
いくらでも税金もらっとけ
何がニュータウンじゃ さんざん国に面倒見てもらった世代が
子供に税金を使うのに反対すなよ ガタガタ言うな

110: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:55:43.68 ID:EkrFdgg70
自己責任て言葉は80年代にはなかったでしょ
だいたい2000年代あたりにネットで言われ始めた新語ですわ
ネトウヨが語源のバカ語w

126: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:59:34.57 ID:hOIzW30k0
>>110
自民党、経団連、大企業は失敗のツケを自己責任論として当時の若者に押し付け
氷河期世代生み彼らを棄民し、雄としても社会的にも去勢した。
その多くが家庭は持てず、不遇な独身中年層に転落させられた。

130: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:00:45.01 ID:Hvtm/dDA0
>>126
要は努力不足の自己責任って言いたいわけ?

138: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:02:04.15 ID:JLtk9eWl0
>>126
かくして1974年の世界人口会議から始まった人口削減政策は成功
もっと褒めて

147: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:02:56.05 ID:EkrFdgg70
>>138
国の衰退がそんなに楽しいか?

160: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:05:47.00 ID:JLtk9eWl0
>>147
それが国策だったんだから仕方がないさ

174: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:08:10.86 ID:Hvtm/dDA0
>>147
俺は楽しいよ
かつての経済大国が凋落するってのはなかなかリアルで見られるものじゃない
自分も同じように落ちる立場なら嫌だったろうけど海外に移住する手筈も整えたから高みの見物ができて今からワクワクしてる

184: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:09:19.11 ID:O7ZL+T4C0
>>174
スペインとかイタリアとかそんな国今までだっていっぱいあるんだぞ
なんにも珍しくない

189: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:10:05.43 ID:Hvtm/dDA0
>>184
日本ほどに凋落するのは珍しいかと
まあ50年後は日本じゃなくてどこかの保護下に入るでしょ

245: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:19:43.82 ID:O7ZL+T4C0
>>189
何いってんだこいつ
小卒か?

254: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:21:45.48 ID:xkn6coNL0
>>245
ある程度の知識と頭脳があれば日本の復活は無理なことが理解できると思うよ
逆に日本がまだどうにかなるって思える人は正直羨ましいよ
絶望しかないのにそれに気づかずに生きていけるんだなって幸せだと思う

266: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:23:38.55 ID:JLtk9eWl0
>>254
どうにかなるんじゃなくてどうにかするんだよ
手段を選ばずに

305: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:33:00.70 ID:Hvtm/dDA0
>>266
じゃあ貴方がやれば?具体的にどうするの?
現実的に実現可能な方法を言ってみてよ

277: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:25:07.58 ID:O7ZL+T4C0
>>254
ある程度の知識があれば没落した先進国なんていくつもあるの知ってるはずなのにそれを知らないなんて中学行ってないか行っててもまともに勉強していないとしか

310: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:34:19.20 ID:Hvtm/dDA0
>>277
あのさ

「リアルタイムで」

ってレスしたの読めなかった?
歴史の教科書で見る凋落とリアルタイムで目の前で見るのじゃ臨場感が違うよね?

スポーツの名場面を10年後にテレビで見るのと現地でリアルタイムで見るのは違うよね?

何で同列で語るの?

385: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:50:37.58 ID:O7ZL+T4C0
>>310
マジで頭悪そう
寿命10年位しかないのかこいつw

397: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:52:42.38 ID:Hvtm/dDA0
>>385
レス読めないの?
語学も資産も海外での就労の目処も立ったから移住できる下地が整ったのよ
だから俺は外国から日本の凋落を見学できるの
もし日本から脱出できない立場だったら俺ももっと焦ってるよ

403: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:54:53.87 ID:JLtk9eWl0
>>397
実は外国の方がもっとやばかったと移住してから知るいうオチ

406: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:55:27.66 ID:O7ZL+T4C0
>>397
駄目だこいつw

291: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:29:26.61 ID:dgQ0z/3a0
>>254
希望のある話ならいくらでもある貧困が進むって事はそれだけ欲望も強くなってシリコンバレーの天才達みたいなのが一杯出てくる
って事だし今子供達はyoutuberに憧れててyoutubeは世界中の人々が見る物だから将来日本人は世界中から金をかき集める事が出来る
他にも青山繁晴議員は凄い切れ者の議員なんだけどメタンハイドレートの研究者でもあってメタンハイドレートが実用化されれば日本は中東
から石油を買わずに済みエネルギー問題は解決他にも日本はインフレで困ってるけどダイソーとかセリアがあるから安くで物が買える

331: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:40:04.29 ID:Hvtm/dDA0
>>291
そっか良かったね

197: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:11:04.35 ID:JLtk9eWl0
>>174
金持ちはずっと金持ちのままなので何も変わらん
貧困層がロボットやAIにとってかわられるだけ

212: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:13:43.51 ID:Hvtm/dDA0
>>197
金持ちは変わらんよ
国に人生を左右されるのは庶民だけ

477: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:14:54.49 ID:sQ54DejA0
>>110
違うぞ
イラクの三馬鹿の騒ぎの時に政府は救出に全力を挙げると言ったのに
「3人がイラクに行った責任は?」とかマスコミが馬鹿なことを聞いて
「行ったことについては自己責任」と返答したのを
「政府は国民の自己責任だから救わない」とめちゃくちゃなこと言い出したのが最初

マスコミが政府はなにもしないと言いたいがタメに作った言葉だよ

111: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:56:08.87 ID:8jw2VEbx0
うららを担ぎ出して失敗した時に生まれた「相対的貧困」という妙な概念
自民党や日本政府を罵倒するためにだけ使われる都合の良い概念
パヨクはこういう概念がお気に入りだよね

113: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:56:41.66 ID:YmT9O5kK0
でもツギハギの服着てないよね

120: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:58:09.61 ID:JLtk9eWl0
>>113
そもそも繕う技能がない
100円ショップで買ったほうが安くて早いのもあるが

115: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:56:59.07 ID:O7ZL+T4C0
これに関しては日本が貧しいとかじゃなくて貧富の差が出てるってことでしかない
下手に是正しろと言われても共産主義助長して共倒れだ

117: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:57:32.55 ID:ZIPX4ylH0
生活保護だってあるんだし 年間1万人くらい餓死してから騒ごうぜ

125: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:59:22.15 ID:EkrFdgg70
>>117
地獄みたいな世界が好きなんだなw
さすがネトウヨw

133: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:00:57.55 ID:ZIPX4ylH0
>>125
なぜ?生活保護受ければいいでしょ そんなに生活苦なら

148: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:03:05.39 ID:O7ZL+T4C0
>>133
実は生保に行く前にも色々あってそれすっ飛ばすから断られる
ここで問題なのがそれについて行政が教えてくれないことくらいだ
言い当てることができると救ってくれるw

155: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:04:57.61 ID:ZIPX4ylH0
>>148
今はそんなことないんじゃない? 生活保護10%増加とかニュースみかけたし

167: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:07:16.03 ID:O7ZL+T4C0
>>155
コロナでゆるくなってた

137: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:01:59.22 ID:O7ZL+T4C0
>>117
今のところ餓死するのって無知による結果だもんな
ちゃんと知ってりゃ公的保護を受けられたのにってケースしかない

118: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:57:52.19 ID:nuYcOhFd0
酷いミスリードだな
全世帯の15%が総体的貧困ってデータを
子持ち世帯の15%に置き換えてる

121: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:58:45.98 ID:CS0vavCb0
値上がりで生活費が余計にかかるから実質的な貧困ラインも上がってそうだな

122: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:59:08.75 ID:QgOKKN7K0
会社のエースが辞めてしまった事に対して「なぜ最近の若手中堅が退職してしまうのか」を考える会議で管理職達が出した結論が「そういうとこやぞ」だった.
https://nhjuik.souparte.org/0903s/cbm41goe.html

123: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:59:10.45 ID:C/tiLI8i0
もっといると思います

124: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:59:13.85 ID:nuYcOhFd0
某中古屋で買えばツギハギの車に乗れるけどな

127: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 22:59:50.75 ID:4dJxCA9e0
貧乏がっつりか分からんけども
親より子供少なくしてハードル下げたけど
俺1980年生まれもう家建ててると思っていたけど
もう無理だな

128: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:00:11.74 ID:EkrFdgg70
117 名前:ウィズコロナの名無しさん[] 投稿日:2023/09/02(土) 22:57:32.55 ID:ZIPX4ylH0 [5/5]
生活保護だってあるんだし 年間1万人くらい餓死してから騒ごうぜ

これが先進国の国民だからなw
まあ滅びるべくして滅びる国すよ…w

129: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:00:26.03 ID:0kKem6Uv0
その貧困とやらはバラック小屋にでも住んでるのか?中卒で働きに出るのか?

132: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:00:57.28 ID:4dJxCA9e0
>>129
借り上げ社宅

136: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:01:51.94 ID:YmT9O5kK0
>>129
iPhone持ってるけど給食費払えない

142: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:02:29.66 ID:ZJT87RRI0
>>129
トー横に住んでる
各地でトー横みたいな場増えてるってよ

134: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:01:20.77 ID:EkrFdgg70
そういや中学のときにめちゃかわいい子が貧困家庭だったなあ
そのせいでブルマとかめっちゃピチピチだった…
申し訳ないことしたよ、、ごめん

135: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:01:47.34 ID:isa4bUPo0
関東大震災のゴロより悲惨な話じゃないか。なんで世論は募金しないで生きていられるの

139: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:02:09.30 ID:1OrLHy+x0
都庁前の食品配布に“過去最多749人”…子連れの親も。コロナ給付金が消えて「貧困が加速」した人々
https://joshi-spa.jp/1257915
https://i.imgur.com/OwhrB4L.jpg

141: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:02:19.95 ID:VPYXaX590
トリガー条項を発動するとガソリンの買い控えや
買い溜めが起きると言って反対したバカ(金子
恭之総務相)が大臣やってるからだろ。
この国の大臣の知能は中卒以下しかいない。

143: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:02:35.27 ID:j4HIxx980
公立なら昔もそんなもんじゃね?

144: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:02:51.16 ID:+hRJKJ9E0
自分持ち会社には毎年2000万ずつくらいプールされてるけど生活費の8万だけ役員報酬であとは経費にしてるから貧困家庭入りしてる
インボイスが痛いわ

145: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:02:51.54 ID:6JGOPkps0
情報化社会の負の影響でしょうか。
貧困層がご自分に相応しい生活をしているにもかかわらず、
もっと裕福な生活をしている人と自身の有り様を比較して
自身を不幸と考えるのではないでしょうか。

149: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:03:09.12 ID:Y+v/oM4+0
旧統一教会の解散命令請求 政府が検討 「過料」を科すことでも最終調整 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693659904/

【悪政】「庶民の生活知らなさすぎ」岸田政権 ガソリン価格「175円」に抑制方針も“上級国民”ぶりに不満爆発★3 [ひぃぃ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693646297/

150: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:04:02.51 ID:wee2nX1J0
相対的貧困率でしょ
何か意味あんの?
いや、発展途上国なら意味あるけど
先進国で相対的貧困率って
意味あるのかね
因みに、相対的貧困率なら
アメリカの方が日本より悪い

151: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:04:06.88 ID:2Mx/HMka0
厚生労働省にもっと詳しい情報載ってるじゃん
35年前くらいのバブルのころ日本の相対的貧困率が12%、現在が16%
離婚率がバブルのころに1.5だったのが現在2.0くらい
単純に片親の子供が貧困ってことなんじゃないか?
時代や景気に関係なく
ちなみに貧困線の子供の片親率が50%くらい
シングルマザーの子供が貧乏ってことだろうな

でも5chの弱者男性はなんでもかんでも「氷河期世代を冷遇したからだー竹中平蔵がー」って話にしたがるからなw
おそらく今度のスレにも怒り狂って何十レスもする氷河期世代弱者男性が現れるぞw

157: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:05:09.42 ID:C/tiLI8i0
>>151
男が養育費を払わないで逃げるからねw

168: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:07:16.80 ID:wee2nX1J0
>>157
海外みたいに扶養できる方が
子供引き取ればいいのに
なんでも母親に親権いく方が問題

173: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:08:10.16 ID:nuYcOhFd0
>>151
氷河期の非正規も多いって言っても男で5%くらいだからね
女子は多かったよね
でも5ch理論だと女性の社会進出が少子化の原因って言ってるけどだったら氷河期は子沢山になるはず
データと矛盾してるよね

176: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:08:39.36 ID:x8QTBG+n0
>>151
自分の生活費すら稼げない様な奴に親権を与え続けるの本当謎すぎる。
親権争いした場合裁判所がどっちに親権持たせるかとか決めるん?そしてそんなゴミと一緒に子供が生活しますしてますって知っても平気で居る児相笑笑笑

190: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:10:08.50 ID:C/tiLI8i0
>>176
家裁が調停で決めることも多い
裁判までは金が掛かるからやらないけど

225: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:16:11.95 ID:x8QTBG+n0
>>190
裁判官的な人が最終決定するんだよね?
収入や職業は無視して笑笑笑施設や養親で育てた方が健全だしまともなご飯食べれそう笑笑

152: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:04:12.59 ID:9Q41/0dB0
1970年代後半まで風呂なしアパートで銭湯通いが普通だった。
小さな石鹸カタカタ鳴った~♪

153: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:04:34.01 ID:ZDuIPbwY0
非課税世帯ならもっと多いだろ
給食費の紙を配られないから

154: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:04:55.62 ID:Y+v/oM4+0
【報道】海外記者が見た「日本のジャニーズ報道の異常さ」弱きを挫き、強きを助ける…歪みまくった構造 ★4 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693659341/

158: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:05:15.87 ID:W+0aanna0
男は韓国マッシュのヒョロガリ
女は地雷系ファッションの売春婦

Z世代の負け組はマジでやばい
20歳そこそこで人生終わってる

159: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:05:28.74 ID:Q0GauFDE0
母子家庭の貧困世帯です
頑張って手取り17万。まじキツイ

171: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:07:50.72 ID:+i3GbIMS0
>>159
一人暮らしの17万のほうがずっとキツイ
母子家庭と違って福祉の対象にならないからな

180: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:08:50.87 ID:Q0GauFDE0
>>171
母子家庭が金ばかみたく貰ってると思ってるんだろうけど、そんなことないよ

161: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:06:12.86 ID:q8Eiooga0
女の子でいつも緑の鼻水垂れてる子が居たな
中学になって居なくなったな
家が自営してたみたいだけど潰れたのか草ぼうぼうになってた

162: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:06:14.70 ID:MXcGCXNv0
貧困の線引きってどこから?

166: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:06:58.57 ID:C/tiLI8i0
>>162
住民税非課税世帯

218: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:14:31.97 ID:wee2nX1J0
>>162
可処分所得の中央値の半分以下が
相対的貧困層
大体、年収120万以下

でも、そこまでだと
修学援助や就学援助あったりするから
学費も給食費もかからん

163: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:06:19.06 ID:isa4bUPo0
大学生から社会人、年金生活者も含めて月10000円寄付を義務づけろ
こんな子どもが多くて日本が成り立たなくなる

164: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:06:56.42 ID:NAtnPh/v0
世帯年収500万無ければ貧困層だと思うのが

172: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:07:55.73 ID:O7ZL+T4C0
>>164
2000万くらいまでは上見ちゃうからなんだかんだ言って苦しいよ

187: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:09:30.82 ID:NAtnPh/v0
>>172
君の年収は?

193: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:10:46.79 ID:diQioBFB0
>>187
副業とか報酬も含めると7000万くらい

165: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:06:56.86 ID:kl9CeWki0
こんなの地区や学校によるだろ。
すげーアホな記事。

169: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:07:18.21 ID:ZIPX4ylH0
むしろ貧困のが人生楽しいくらいまである いろいろ考えてお金使うようになるからな
人は考える生き物 

170: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:07:48.16 ID:Er9RRUor0
1980年前後だと給食費払ってくれないお宅がけっこうあったと母ちゃんに聞いた。
たぶん元教員のご近所さんから教えてもらったんだろう

177: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:08:43.59 ID:K9qhNpjG0
貧困で子供産む時点で虐待だって気づいてないのかね
それじゃ貧困底辺の再生産だよ

179: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:08:48.59 ID:q8Eiooga0
緑の鼻水って栄養不足なんだってな
食事もまともに食べれて無かったのかな

181: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:09:04.42 ID:bmli8QTg0
いい加減こういうのに使われる貧困率がおかしいって気づけよ

182: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:09:10.69 ID:OdTFOBcm0
ま、まだまだ軽いジャブだよ
ジャップは坂道を加速度つけて転げ落ちていってる最中だからね
(´・ω・`)

188: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:09:55.48 ID:hOIzW30k0
>>182
おう、、言うじゃねえか坊主

183: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:09:11.34 ID:TuwL2RLT0
20人中3人じゃだめなのか?
一クラス40人想定?

185: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:09:21.57 ID:Hvtm/dDA0
独身税で検索するとこのスレもめっちゃ引っかかるな
やっぱりみんな独身税賛成なんかな

186: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:09:29.79 ID:kl9CeWki0
つーか給食費払えないとか、親が遊び人なんてのばっかやん。

191: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:10:26.78 ID:oor1R2zX0
貧困なんて昔からいただろ

192: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:10:42.31 ID:ldeD85Z90
リストラされたり倒産で一家離散してるのよ
ローン払えなくなって銀行に家取られて男は本来養育費に払うお金を
借金返済に回してる
子供と嫁は賃貸暮らしのシングルマザー
日本もノンリコースローンにしたら
岸田は投資すきなんでしょ

210: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:13:25.21 ID:4dJxCA9e0
>>192
そうなんだよ
ローン破綻ほぼ同時に離婚
すごい多い

194: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:10:49.00 ID:jAQd+vEM0
なまぽ親ってどんな態度で子どもと接してんのかね
てめーの生活費もままならんくせにいっちょ前に親ヅラしてんの?

205: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:12:49.77 ID:+i3GbIMS0
>>194
当たり前
親は親だから
そんな親の背中を見て育った子も生活保護で暮らすことになったりする

222: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:15:12.12 ID:jAQd+vEM0
>>205
身の程知らずのゴミの連鎖か
あんまり外からさわるもんじゃねーなw

224: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:16:06.35 ID:uiUM8nju0
>>205
無計画な離婚だとかも含めて小さな子供を理由にすれば
どれだけ自業自得な貧困理由でもタダで金が貰える
今の生活保護制度が現代社会の諸悪の根源でしかないんだよ

231: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:17:36.73 ID:nuYcOhFd0
>>194
ナマポ二世は貧乏なら国から金貰って当たり前、働くのが馬鹿らしいと思って育つよ

195: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:10:54.22 ID:uiUM8nju0
自分の意志で子供を作っておきながら
満足に育てる金すら稼がないって
正直なところ今まで何をしていたのという疑問しかない

貧困苦しい系の記事ってただ一方的に言い訳を流すだけで
貧困になった理由や普段の生活リズムとか詳しい家計状況とか
核心部分には全く触れないよね

213: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:13:56.91 ID:+i3GbIMS0
>>195
貧困叩きを加速させるだけの貧困ポルノが多い

196: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:10:59.02 ID:pxuiROk60
一方で高級住宅街に住み、専業主婦が外車で送迎するサピックス勢

252: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:21:31.23 ID:Pn4NhRT40
>>196
君も高級住宅街に住んで外車乗り回せばいいのでは?

198: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:11:09.11 ID:o5tVkHAO0
金ない家庭は趣味の一つもできんのが悲しいな
支援は飯と学業以外のことも気にしてやってほしい

199: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:11:23.38 ID:C/tiLI8i0
昔はクラスに数人いたけどな
今じゃ多分半数ぐらい貧困層じゃないのか?

201: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:11:35.18 ID:+i3GbIMS0
40人いたらそのうちの8人はアッパーマス層以上なんだよな

202: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:11:43.04 ID:W+0aanna0
底辺ほど見栄を張るからな

新型iPhoneじゃないと舐められる、とか
軽なんかに乗ってたら舐められるから、中古でもアルファードあたりに乗らないとダメだ!とか

233: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:17:59.14 ID:isa4bUPo0
>>202
そういう車のり人は土建中小企業の社長とかでこれに入らない
ファッションに惑わされてる

203: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:11:55.94 ID:K9zF9V7C0
その貧困世帯への給付金とやらでどれくらいの世帯が貧困から抜けられたんですか?
その給付金いつまで続ける気なんですか?
この国はいつから復活できるんですか?

204: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:12:37.90 ID:aUiK8I9f0
ウチのオナニー誰か見て

206: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:12:53.65 ID:h2RXs00V0
貧乏人同士で争わせようとしてる人がいますね

207: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:12:58.40 ID:5iWfuIdL0
大学出るのが当たり前の環境で育ったから貧困の人なんて見たことがない
温室育ちで生まれて一度もお金に困った事が無いから子供の貧困とか遠い世界の出来事にしか思えない

208: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:13:00.52 ID:q8Eiooga0
給付金3万だから…

211: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:13:36.35 ID:kl9CeWki0
うちも母子家庭だったが奨学金やらあったから
何とかだなったぞ。
高校の時は施設から通っていた女の子がいたが、
それを知ったのは卒業後だ。
貧困は親がアホだがらだが、日本はセーフティネットがある。

214: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:14:13.11 ID:QXPOkS3K0
相対定義だから割合が増える=貧困化じゃないんだよな
「中央値の半分」を「中央値」に定義変更すれば2人に1人が貧困になる、という程度の話

215: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:14:20.22 ID:fOH1m/7+0
ポリコレと移民やめろ、日本が壊れる、てかもう壊れ始めてる

216: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:14:20.31 ID:fOH1m/7+0
ポリコレと移民やめろ、日本が壊れる、てかもう壊れ始めてる

217: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:14:26.49 ID:HX+Bk3n90
子ども食堂とかいう乞食がワラワラ集まってくるのが出来た時点でお察しだろw
本当に景気が良い時代にはあんなのは存在しなかったw

219: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:14:34.52 ID:DRRcLV7c0
本物の貧乏人がいったいどんな生活してるのか興味あるわ

220: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:14:41.86 ID:tCW+PhYy0
ナマポ家庭の友達が車持ってたけど、平均的収入の俺は車持ってないわ

226: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:16:34.67 ID:JLtk9eWl0
>>220
車は持っているだけで金がかかるからな

221: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:14:48.71 ID:q8Eiooga0
子育てにばかり今は給付してるけど5万とか母親が自分の化粧品や服買っておしまいじゃない

223: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:15:46.18 ID:W+0aanna0
貧困でも、ガキの躾をしっかり出来るのならいいが、
今の負け組Z世代の親なんかもクズのような親だからな

まあ貧乏な親からは、しっかりした真面目で良い子は突然変異でもない限り生まれないわな

279: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:25:50.37 ID:kl9CeWki0
>>223
親が生活保護でパチンコ通いとかでも
自分が稼げないはず無いんだよ。
高校生ならバイトで稼げる。
俺も牛丼屋やらやってたし、
口開けてりゃ誰かが面倒みてくれるなんて
今時少女漫画でもねーよ。

227: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:16:42.83 ID:XwE15fzW0
だからなんだよ
勝手に貧乏人やってろよ

228: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:16:54.97 ID:wZ4+4sZ00
1日はうどん半額だから昨日丸亀製麺に行列できてたな
200円ぽっちのためにそこまでするかって引いたわ

237: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:18:28.18 ID:W+0aanna0
>>228
スシローが半額となれば6時間待ちとかになるし、マクドナルドがホットコーヒー(100円)を無料配布となれば1時間待ちの列ができるw

ド底辺の脳味噌だと、時間的損失はさっぱり理解できないらしいww

262: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:22:50.77 ID:3tJjFBDZ0
>>237
マックのコーヒー無料の時に梯子したけど、14時以降はガラガラだったぞw

267: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:23:42.57 ID:EFgES4KW0
>>262
乞食行為を喜んで書き込む奴って正直引くわー

265: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:23:38.34 ID:x8QTBG+n0
>>237
100円に1時間とか時間だけじゃなくて体力も精神も損失しすぎててそんな話知ったこっちが具合悪くなりそう

283: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:27:44.02 ID:wZ4+4sZ00
>>237
スーパーでどん兵衛と割引の天ぷらでも買った方が金も時間も節約できるのにな

292: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:29:44.74 ID:JLtk9eWl0
>>283
インスタント食品は栄養価が足りないのでタイパはともかくコスパはそこまでよくない

229: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:17:05.54 ID:0voXDDjX0
「自分の預金口座には、実は莫大な金額がある」、そう思って暮らしなさい。思考が現実を作るのです。

238: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:18:41.59 ID:wee2nX1J0
>>229
相対的貧困率は可処分所得だけみて
金融資産みてないんだよな

248: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:20:15.53 ID:JLtk9eWl0
>>229
逆に使わなければないのと同じだ
無駄金を使わないようにするには頭を使う必要がある
貧困層は馬鹿なのでどんどん貧困に

230: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:17:32.22 ID:QyO08opR0
貧困って電気ガス水道止まるのが日常じゃないの
iPhoneいじりながら貧困貧困って説得力ないわ

255: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:21:56.46 ID:UDzLs7Il0
>>230
そら安い泥しか買えない君からしたらiPhoneユーザーは富裕層かもしれんな
君は頑張って働いてiPhoneが買える程度の貧乏人になれよ

232: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:17:38.47 ID:HtykdoY90
「困っている」かどうかは指標からは分からんだろ

234: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:18:13.08 ID:LJMaTX/g0
ドンドン猫の国に近づいてるね。。

242: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:19:19.71 ID:hOIzW30k0
>>234
地震、噴火、台湾有事
猫の国の確定イベントだよ

235: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:18:13.12 ID:qg6c+VyM0
貧乏でもガキを育て上げられる親ならいいが
最近のは我慢を知らないガキがガキ作って最悪はぶっ殺してるからな
干渉するとキレ出すから司法に任せっぱなしが結局正解

249: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:20:33.94 ID:W+0aanna0
>>235
馬鹿親に育てられたZ世代のクソガキなんて、ちょっと叱られようものならヘソ曲げるし、挙げ句には「それパワハラじゃないですか?」などと抜かすからな

236: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:18:13.99 ID:EwIoG8jd0
俺が小学校に行ってた昭和40年代もそんなもんだった

239: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:19:03.20 ID:3uUDzYtT0
貧困の意味がおかしい
その基準なら昭和のクラスは過半数が貧困

240: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:19:06.94 ID:ldeD85Z90
子供一人育てるのに2000万かかるなんて安いもの
俺が国なら4000万まで追い貸しして人生縛るわw
ジジババには1円も貸さないけど

241: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:19:14.99 ID:ZDuIPbwY0
電話会社のクーポンが出たらそのコンビニが混雑したりするわね

243: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:19:24.22 ID:LFzrlehr0
これじゃあとても公立なんかに通わせたくないよね

244: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:19:28.12 ID:rSSWdf6r0
ママとあそぼう貧困閑

246: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:19:57.65 ID:q8Eiooga0
1人なら自分の行動抑制したらいいだけだけど
家族に馬鹿が居ると勝手に金使ったりされたらどうしようもないね

247: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:19:59.04 ID:w0fayyOA0
一億総中流社会

251: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:21:11.63 ID:3uUDzYtT0
>>247
その時の中流って大半ちびまる子ちゃんのレベルだからな

257: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:22:12.12 ID:hOIzW30k0
>>247
そんなものは格差開いてからとっくに瓦解してる

270: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:24:04.02 ID:UZFMux5D0
>>247
総中流なんて世界的に見ればガラパゴスな異質な社会だからな
こんなの崇拝してるのは異常者だよ

250: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:21:02.26 ID:a0NPu3Lr0
良い暮らしってのは自分より下がどれだけ居るかって事なんやで🤣

どんなに好景気になろうとも
底辺は底辺の暮らししかできんから底辺なんやで🤣🤣🤣

256: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:21:56.50 ID:EFgES4KW0
>>250
隣の芝生は青い

他人と比べることを辞めなけりゃ何時までも貧しいままさ

心がな

253: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:21:36.40 ID:y1C1SKjV0
クーポンあっても買えない人が本物じゃないかな

258: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:22:18.63 ID:r0KreaSN0
周りの人と比べたら所得が低い = 貧困って。

いくらなんでも雑過ぎませんか…。

259: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:22:24.08 ID:wmS/hwvy0
ありがとう自民党

260: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:22:28.19 ID:nuYcOhFd0
ちびまる子ちゃんレベルって裕福なのか貧乏なのかどっちの意味で遣われてるのか判断できない 昭和生です

261: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:22:38.76 ID:4dJxCA9e0
Z世代って見栄っ張りだよね
自宅ではつましく暮らしてるのに
友達とはガンガン金使うんだよ

298: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:32:06.36 ID:LFzrlehr0
>>261
バブル世代の子供だからな
親と同じ感覚なんよ

322: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:38:24.13 ID:hcAm82+x0
>>298
俺、氷河期なんだけども

263: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:22:53.80 ID:Lk2wDnom0
自公の悪政のせいでみんな貧乏になった。

273: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:24:49.98 ID:hOIzW30k0
>>263
富裕層は増えたが中産階級が崩れて貧困層が激増した
馬鹿政治の結果だな、ツケはデカいわ

311: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:34:39.39 ID:6JGOPkps0
>>273
自分を貧困層と考えている人は本当に貧困層なのでしょうか。
住居があり食事もできているのでは?
私たちのようなきらびやかな生活ができなくても、
自分たちに相応しい生活はできているのでは?

313: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:35:04.46 ID:IplXWFcd0
>>311
自分たちに相相応しい生活とは?

323: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:39:09.13 ID:EFgES4KW0
>>313
身の丈に合った生活

収入と支出のバランスだろ?俺は年収600万から200万に転落した経験があるが
遊びが極端に減っただけで生活が苦しいとは思わんかった

328: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:39:49.42 ID:IplXWFcd0
>>323
200万でどうやって暮らしてたの?
家賃だけで大変でしょ

339: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:41:43.75 ID:EFgES4KW0
>>328
家賃4万の1DKに食事は9.5割自炊で車は普通車から軽自動車に乗り換えーの
国民年金は免除手続きしーの

344: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:42:43.83 ID:IplXWFcd0
>>339
200万だと手取りでせいぜい160~150万とかそんなくらいだよな?
月々10万ちょい。
それで4万の家賃って、もうあと5、6万しかないやん

356: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:45:05.84 ID:kl9CeWki0
>>344
流石にそんなに税金取られんぞ。
働いた事無いな?

365: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:46:26.56 ID:IplXWFcd0
>>356
今そのくらいだよ。
額面200万で手取り162万。
キミは働いたことはある?

478: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:14:54.79 ID:6yfRABym0
>>365
働いてるが所得税や住民税、社会保障費は収入に応じる。
年収200万なら25%も取られんぞ。

361: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:45:45.05 ID:EFgES4KW0
>>344
手取りで12万くらいだったかな一人暮らしならいけるいける

376: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:47:52.76 ID:1PDHL7jn0
>>361
都内では無理

387: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:50:44.06 ID:EFgES4KW0
>>376
都落ちすればいいんじゃね?
工場派遣で部屋が無料のとこで仕事して金貯めて~の

396: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:52:40.45 ID:fXZXMunT0
>>376
家賃すら払えないね

366: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:46:37.05 ID:1PDHL7jn0
>>339
軽自動車にしても保険大して安くならんぞ
車検の頻度も変わらんし

369: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:47:07.80 ID:Hvtm/dDA0
>>366
税金

375: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:47:51.25 ID:EFgES4KW0
>>366
税金に差が出るだろー
軽は軽でもジモティーから10万で手に入れたおんぼろ軽貨物

428: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:03:20.04 ID:xPOMZ+zR0
>>339
俺も似たようなもん
1000万→120万→300万
120万の時はさすがに実家に避難したわ
300になる前に家賃4万のアパート借りて今も住んでるわ

447: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:09:07.22 ID:sA/lF3sc0
>>428
120はえぐいな
そうなったら流石の俺でも実家帰ってこどおじするわ

329: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:39:49.57 ID:IplXWFcd0
>>323
200万でどうやって暮らしてたの?
家賃だけで大変でしょ

317: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:37:03.40 ID:JLtk9eWl0
>>311
金を使って他人の成果物を利用しないと自分一人では何もできない人間が貧困なんだよ
技能を習得するための基礎となる義務教育を怠るから

324: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:39:16.01 ID:Hvtm/dDA0
>>317
他人に成果分を渡さないとお金が稼げない人こそ資本主義においては下流でしょ

264: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:22:58.72 ID:ZUmhPqhh0
貧困だからパパ活して大逆転てか

268: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:23:54.64 ID:706YhD0V0
いると思う
夏休みにお腹すいてお昼買えないエピソード娘が聞いてきた

271: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:24:20.99 ID:bOI3J6n90
共産主義の始まり始まり~

272: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:24:41.92 ID:W+0aanna0
クレヨンしんちゃんが大炎上したことあったもんな
日本の父親の平均像とかいうやつで

今の日本で、35歳で春日部といえど一軒家を買って、子供2人と専業主婦を養ってるのが当たり前にできる国なわけあるかww

288: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:28:54.98 ID:x8QTBG+n0
>>272
離婚したて無職化したみさえにしんのすけとひまわりの親権持たせるのが日本。

274: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:24:57.98 ID:ZDuIPbwY0
スマホの見せるクーポンはまだマシだけど
チラシの切り抜きのクーポン出すのはさすがに貧乏くさい

284: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:27:58.60 ID:706YhD0V0
>>274
輸入車乗ってるけど普通に使うよw

275: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:24:59.42 ID:s7Xips3k0
毎度おなじみ反日パヨクアカの貧困煽りでございます

276: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:25:06.65 ID:+i3GbIMS0
節約に努めて浮いた金はNISAで増やす
年収250万もあればギリギリ老後資金も貯められるが
ガチの底辺層は収入-支出=貯蓄ということすら理解しない

287: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:28:37.60 ID:EFgES4KW0
>>276
NISAで増やすという発想がちょっとなあ
日本人は貯蓄しすぎるから経済が回らない

278: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:25:40.88 ID:9Q41/0dB0
1970年代は貧乏がいっぱいだったからそれが普通と思って育ったな。
年に1回か2回のマクドナルドで嬉しかった。

282: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:27:07.94 ID:EFgES4KW0
>>278
うせやろ?
母子家庭な我が家でも月一で小さな個人経営のレストラン行ってたぞ

286: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:28:25.44 ID:JLtk9eWl0
>>282
外食とは贅沢やな
自炊一択

297: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:31:24.19 ID:EFgES4KW0
>>286
母子家庭で貧乏だったので、衣食住の内、住は3人家族で1LDKうさぎ小屋だったが
衣と食だけはちゃんとしてくれた

306: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:33:23.52 ID:JLtk9eWl0
>>297
ちゃんとする技能が親にあったってことだよ
ゲームじゃあるまいしデフォのスキルなんてものはないんだ
当然習得を怠れば一生できないまま

290: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:29:12.75 ID:nuYcOhFd0
>>282
外食は3年に1回くらいだったな 貧困じゃなかったと思うけど

296: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:31:11.13 ID:9Q41/0dB0
>>282
1970年代はマクドナルドが大都会にしか無かった。

300: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:32:30.13 ID:UNgkM0P20
>>296
今じゃマックすら高級外食だからな
金なさすぎの世帯多すぎて

281: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:26:51.27 ID:iyWoPoFs0
生活保護のほうが「免除」が多いから127万円がラインなら働くほうが貧困になってしまう

303: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:32:53.28 ID:dBP+L0jI0
>>281
生活保護→15万プラス医療費無料

コンビニバイト→8000円×20日-税=12万
全然ナマポの方が多いし
127万とか
「全ての国民は健康で文化的な最低限度の生活を
営む権利を有する」
って憲法25条に大きく反する

経営者は逮捕すべきだ

285: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:28:12.39 ID:A0nYI33k0
6人程度で収まってるのか?

293: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:29:48.96 ID:iyWoPoFs0
貧困を「相対」の尺度ではかるなら経済がどうなろうと貧困率ってそんなに変わらないのでは?
物価等多方面から「貧困」を定義づすべきだと思う

302: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:32:51.54 ID:6inUGl5Q0
>>293
しかも中央値未満全員、という指標だからな。
サヨク連中の新しい(と言っても15年前ぐらいだが)集金ツールとしての理論だよ。

309: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:33:35.93 ID:IplXWFcd0
>>302
中央値未満??
どゆこと?
初耳なんだがkwsk

372: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:47:14.56 ID:iyWoPoFs0
>>302
なんか常に貧困者が必要なインチキ指数だね
ネグレクト(夏休みに食事が摂れない児童の相当数がネグレクト)やヤングケアラーの方がよほど問題なのに

294: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:29:58.23 ID:ADn9p4VD0
貯金だけするんじゃ金増えない
投資の勉強して増やすのじゃ

349: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:44:18.26 ID:iyWoPoFs0
>>294
政府がリスクを軽んじて賭け事への支出を促すのはどうなんだろうか

295: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:31:04.14 ID:MNqI8T9Z0
しかも20人に1人ホモがいる

301: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:32:30.71 ID:IplXWFcd0
何を今更。
右見ても左見ても貧困の人ばかりやん、今の日本は

307: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:33:26.75 ID:u+Cj51Sx0
むしろ6人しかいないんだなって感じだわ
半数の20人くらいいた方が少子化解消とかはするんじゃない

308: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:33:30.26 ID:kl9CeWki0
そもそも貧乏人ってのは稼ぎが少ないからじゃない。
稼ぐよりも無駄遣いしてるからだ。

312: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:35:00.73 ID:UNgkM0P20
>>308
昔は会社が労働者の家族まで面倒見る気概があった
今の会社は労働者なんかゴミ扱いや

338: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:41:25.70 ID:kl9CeWki0
>>312
中国に行って就職する事をオヌヌメするぜw

314: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:36:50.46 ID:nKtMi4kB0
日本の貧困って、他の国に比べたら土下座レベルだろ

318: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:37:23.01 ID:IplXWFcd0
>>314
そんくらい酷いということ?

315: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:36:51.24 ID:DOPiZ0z20
ネトウヨの主食はモヤシ

316: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:37:02.49 ID:lQRGoWSY0
40年位前でも、テレビ無い家とか、冷蔵庫がない家とか
色々とあったから、さほど変わってないのでは?

321: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:38:04.41 ID:IplXWFcd0
>>316
40年前と同じってことは間違ってるんだよ、国の運営が。
何一つ進歩してないってこと

319: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:37:25.78 ID:9uMYoIpc0
貧困層は地方じゃ暮らしていけない
賃金安いし仕事ないからみんな都会に出て行く

326: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:39:44.21 ID:dBP+L0jI0
>>319
地方は実家暮らしじゃないと厳しそう
経営者とかも実家から出た事無さそうだし

320: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:38:01.07 ID:KTgvJ7lR0
なんにせよ、子供が食えないのはなんとかしないとなぁ
 

334: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:40:21.84 ID:JLtk9eWl0
>>320
家庭科を小1から学ばせて自分で自分の飯を作る技能を与えればいいんじゃね

336: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:41:14.79 ID:1PDHL7jn0
>>334
親が冷蔵庫に食材入れない問題

342: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:42:22.68 ID:JLtk9eWl0
>>336
そこでフードバンクを学校でやると

358: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:45:18.10 ID:1PDHL7jn0
>>342
財務省「文科省にそんな予算は認めません。自己責任。」

335: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:40:46.15 ID:6inUGl5Q0
>>320
アメリカやケニア並の親権義務を日本でもやれば良いよ。
飯食わせないなどの経済虐待は児童虐待 >アメリカ
子供を学校に通わせなかったら投獄 >ケニア

327: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:39:44.94 ID:BAFt5zOs0
計画的にシングルマザーやってる糞女結構おるしマジで社会が腐りきってるわなw

332: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:40:05.86 ID:Pn4NhRT40
子供すら持てない大人もいない方がマシ

333: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:40:18.79 ID:ZDuIPbwY0
自分の小さい頃は靴磨きで稼ぐような子供もいたけどな
女の子だと子守とかする子もいた

337: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:41:23.80 ID:Hvtm/dDA0
このスレ見てもわかると思うけどさ
日本人は日本人が嫌いなんだよ
滅びるべくして滅びる国

340: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:41:47.43 ID:IplXWFcd0
>>337
ネトウヨって日本人大嫌いだよね

343: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:42:37.65 ID:Hvtm/dDA0
>>340
そりゃ保守層とか愛国層は自国が嫌いでしょ

347: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:43:56.65 ID:1PDHL7jn0
>>343
あいつらただの新自由主義者だから。
保守したい物は自分の利権だけ。

353: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:44:44.79 ID:IplXWFcd0
>>347
それはまだわかるのよ。
貧困になっていく一方のネトウヨが
自分が貧困になるのを喜ぶのが理解できん。
もっといいまともな生活したいと思わないのかな

364: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:46:01.80 ID:JLtk9eWl0
>>353
無駄の削減は至上命題だからな
人間が生きている事自体が大いなる無駄なのだ

367: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:46:44.79 ID:Hvtm/dDA0
>>353
日本人ってみんなが幸せになるよりもみんなが不幸になることに喜びを感じるみたいよ
生物として致命的な欠陥があるのよ

390: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:51:00.93 ID:dBP+L0jI0
>>367
コロナでみんな不幸になった時は
変な一体感があったねw

370: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:47:09.98 ID:LFzrlehr0
>>347
利権もってて保守ならまだわかる
利権を全く持ってないのになぜか保守してるヘンテコなのが多数…

357: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:45:13.97 ID:f3SM5NEN0
>>340
そりゃ日本人はEve国の奴隷だから家畜以下だと思ってるでしょ

348: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:44:11.85 ID:dBP+L0jI0
>>337
底辺だからますます嫌いになっていく
日本チームとか負けろと思うし
いい車乗ってる奴は事故れと思うし
大谷の怪我はザマァと思う

日本滅びればいいと思う

368: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:46:46.98 ID:Pn4NhRT40
>>348
ろくに納税もせず社会インフラに寄りかかり自己改善もせず他者に依存する事しか出来ないのに依存させていただいている相手への批判しか出来ないお前が滅びれば良いと思うよ

381: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:49:47.40 ID:706YhD0V0
>>348
あなたは車運転する?

378: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:48:10.59 ID:VNHvIh//0
>>337

五輪でそれがはっきり表れたね
次から次へと関係者の過去を暴いて交代させ、国民総出で潰そうとした
あんな五輪、世界のどこにもないでしょ

389: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:50:49.91 ID:Hvtm/dDA0
>>378
そういうこと
日本人は日本も日本人もきらいなんだよ
国民がみんな破滅願望を持ってる
こんな国に核兵器なんて持たせたら世界が終わる
昔の外国人はわかってたんだよ日本はヤバいって

394: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:52:00.51 ID:JLtk9eWl0
>>389
まあそういうこと
世界は終わるべきだ

405: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:55:22.89 ID:dBP+L0jI0
>>389
日本人が核兵器持ったら
日本に向けて撃つだろうねwww

563: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:33:19.15 ID:XmzoWM+b0
>>405
お前に向けて撃ったらクソ気持ちいいだろいな

341: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:42:20.00 ID:Am5lPkAJ0
そら貧困非正規労働者を増やしまくればそうなるよ

346: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:43:27.59 ID:706YhD0V0
見栄っ張りだから塾通わせてまともなご飯食べさせないけど、こども食堂とかは絶対利用しないだろね

360: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:45:44.10 ID:6inUGl5Q0
>>346
子供食堂もサヨクに肩入れしたアホ施策だよな。
単なるガメツイ大人が利用してるだけになってる。
下手すりゃ貧困者が入れず、セコい中流層が金浮かす場所化してるね。

350: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:44:31.57 ID:UnnRa3J10
経費は5億、財源は税金

港区の区立中学校、修学旅行はシンガポール

https://www.city.minato.tokyo.jp/houdou/kuse/koho/houdouhappyou/documents/yousiki2.pdf

351: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:44:33.54 ID:VNHvIh//0
同胞を見捨てる、犠牲にするって日本人の伝統でしょ

特攻隊
民間人捨てて逃げた関東軍

今は非正規を利用し尽して自分の飯の椀を大盛にする

なんか知らんけど外国人観光客には「病的に献身する」らしいけど

352: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:44:35.30 ID:Am5lPkAJ0
厚生労働省では貧困線は127万円です

それは貧困を通り越して極貧ではないか
一般的な認識として「貧困」は年収200万程度の非正規労働者層のことやろ

127万なんてそれを遥かに超えた極貧世帯だぞ

373: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:47:38.13 ID:+i3GbIMS0
>>352
生活保護世帯と年収200万で踏ん張ってる奴で生活水準が逆転してるんだよな
年収200万では当然医療も受けられない
年収200万ぐらいが一番苦しい

482: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:15:27.29 ID:fvcc9rhM0
>>373
たしかに年収200万の非正規労働者だと、社会保険で健康保険料毟りとられてるわりに通院する経済的余裕なんて全く無いからね
健保払うだけの存在になってる
一番苦しいのがその層だね

510: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:21:41.35 ID:L19NAIvh0
>>482
俺その層
国保2万、脳梗塞の病院薬代3割負担で2万
この4万円、家賃に
匹敵する重さだわ
払い続けると考えると死にたくなる

515: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:22:57.44 ID:qotRGokW0
>>510
日本は貧乏人から金とりすぎだよな

520: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:24:06.34 ID:h01p0AiY0
>>515
年収100万からも住民税取る国だしな

528: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:25:46.35 ID:qotRGokW0
>>520
まじでか。
狂ってるな。
本当に。
なんで暴動にならないのか

535: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:27:42.90 ID:xPOMZ+zR0
>>515
これ

517: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:23:19.84 ID:qFCEwxSr0
>>510
脳梗塞で助かっただけでもいいじゃないですか・・

546: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:30:56.97 ID:L19NAIvh0
>>517
しかし生活が…。
働けないぐらい悪化した方がマシだったかも

354: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:44:55.64 ID:YUnJnIwi0
後先考えずに結婚して子供作って
旦那に飽きたらあっさり離婚して
子供がいるから働けない、補助金よこせ!
保育園に落ちた!日本シネ!
生活保護費でパチンコ行って、スマホに課金して
社会が悪い!日本が悪い!資本主義が悪い!!
ってふうに左翼の養分になる情弱

355: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:45:02.41 ID:HUQQVpEM0
これは生む奴が悪い
貧困は自粛しろ

359: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:45:31.42 ID:Qr1nyYbp0
確か100万あれば、年金も免除されないんだったっけ?
あり得ないな、この国は

362: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:45:53.31 ID:wx35i5Ml0
冷淡やからね
冷淡やから助けない
自分にできることは全員当然できるはずだ
できない奴らはサボってるからだ!と彼らは考える

363: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:45:58.73 ID:wx35i5Ml0
冷淡やからね
冷淡やから助けない
自分にできることは全員当然できるはずだ
できない奴らはサボってるからだ!と彼らは考える

379: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:48:17.48 ID:dBP+L0jI0
>>363
基本自己責任だからね
冷酷だよ

371: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:47:10.92 ID:6TGWBPXp0
むしろ中流階級が殆どという以前の日本の社会構造が世界的に異常なだけ

374: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:47:39.73 ID:CGjSzbQr0
そういう家庭の親ほどぶくぶくに太ってるんだよなそういう家庭の親ほどぶくぶくに太ってるんだよな

377: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:47:59.19 ID:1buxi17M0
アベノミクスで貧困化したんだから、自民党に投票した奴の社会保障はカットすべきだろう

380: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:49:24.44 ID:ZDuIPbwY0
むかしは養子とか行儀見習いとかで家から出される子が多かったよ
当時の親はそのほうが子供のためと思ってそうしたんだな

382: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:49:55.84 ID:i97vpvlF0
給付金じゃなくて減税じゃあかんのか
給付金の方が事務手続き簡易なんかね

392: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:51:19.31 ID:1PDHL7jn0
>>382
減税じゃ中抜き出来ないし財務省が許さない

383: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:50:17.91 ID:Tc/fAFEu0
25人に1人は不倫で出来た子供なんだよね

400: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:53:49.97 ID:1PDHL7jn0
>>383
ちゃんとDNA親子鑑定したら新生児の3割は父親違うよ

384: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:50:19.07 ID:MxHxrxlG0
34人は困ってない
さすが岸田さんや

386: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:50:38.49 ID:WUm9rfQh0
中央値の半分だと223万円だから
やっぱり貧乏だと思う
ていうか親子で食える所得ではない

388: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:50:49.51 ID:+i3GbIMS0
FIRE目指してる奴は車は金食い虫だから手放してる
車ないと生活できない地域じゃなければ

391: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:51:07.43 ID:BKApBVYM0
俺の母校の校区はバカでかい市営団地あったしもっと多かっただろうな
授業参観に若いヤンママがいっぱい来てたわ

393: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:51:55.18 ID:pFpOL4nJ0
埼玉は貧民県だからもっと多いぞ

411: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:56:38.66 ID:1PDHL7jn0
>>393
クルド人男性「ワラビスタンは昔日本人に奪われた先祖伝来の土地。早く私達の国を認めてほしい。」

398: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:53:28.02 ID:9Q41/0dB0
右肩上がりの日本が懐かしい。

399: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:53:37.38 ID:+i3GbIMS0
独身税は既にあるわ
配偶者や子の控除、児童手当

401: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:54:05.83 ID:iu/XaMMV0
なんで無能なのに子孫残すのか答えろ

402: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:54:24.55 ID:dGElXO5G0
ウチ塾やってるが
生徒の家でもひとり親の母親がロクに仕事してない男を連れ込んで
パートの金を全てその男の飲み代やらに消費して
子供に食事もろくに与えてないのがおるな

407: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:55:30.28 ID:EFgES4KW0
>>402
それで塾にいけるのがすげえな

409: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:56:03.68 ID:dGElXO5G0
>>407
月謝をよく滞納しとる

413: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:57:21.61 ID:6inUGl5Q0
>>409
・・・挙句にそれか。
やっぱハシゲのバウチャー制度の方が正しいわな、現金給付じゃなく。

415: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:57:45.78 ID:EFgES4KW0
>>409
子供はあれだなトーヨコまったなし

419: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:00:08.73 ID:DCTeQ9aV0
>>415
子供は上の兄弟はバイトして給料もらっても
給料の大半を母親に取られて、その男の酒やら食事に使われてるみたい

431: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:03:58.72 ID:sA/lF3sc0
>>419
子供たちは18で成人したら金貯めて家出て母親捨てなきゃ共倒れしそうだな

438: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:05:47.65 ID:3FarStWU0
>>431
母親の男を殺すほうが手っ取り早そうだ

446: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:08:44.76 ID:sLqD88uD0
>>438
青い炎って小説があったな

456: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:11:21.34 ID:DCTeQ9aV0
>>438
それはよくウチでは言ってる
兄弟が子供のうちに事故に見せかけて男をやっちゃわないと
解決せんねーって

476: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:14:23.33 ID:3FarStWU0
>>456
ただ恨みも憎しみもない相手を平然と殺せる人間はそうそういない

485: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:15:56.44 ID:DCTeQ9aV0
>>476
まあその家に住み着いてるロクでもない男は
子供を殴ったりはしてないのがそれだけが幸い

464: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:12:40.43 ID:sA/lF3sc0
>>438
ママンの言うがままに金むしり取られてる気弱なガキが大人の男に立ち向かえるわけない

408: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:55:58.36 ID:BjhPqAla0
>>402
生徒のプライバシーって結構バレるものなの?

412: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:56:43.73 ID:dGElXO5G0
>>408
個人塾だから子供の相談とかも良く聞くのよ

410: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:56:14.84 ID:6inUGl5Q0
>>402
そういうのを経済的虐待として通報義務、さらに児童虐待に
繋げられる社会になると良いんだけどな。
今の日本だと、単なるプライバシーの侵害でしかないから辛いよな。

404: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:55:18.44 ID:oCGv2Dm30
制服が指定ならば無償支給
給食は無料

アホ議員や官僚を削減すれば余裕で実現できるだろ

427: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:03:13.11 ID:h01p0AiY0
>>404
余裕で実現できる事を如何に増税しないと不可能と思わせるかが彼らの仕事になってる

441: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:06:26.32 ID:FyiueFew0
>>427
無料だけど、制服1着30万円、給食1食5000円とかになるんだろ。
父兄は無料だけど、業者に流れる予算がそんくらい。

414: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:57:38.36 ID:/LgH6ZWx0
また出たよ相対的貧困
こんなの全く意味ないからね

417: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:58:55.07 ID:JLtk9eWl0
>>414
馬鹿が増えるほうが問題だな
いらないものを売りつけるには馬鹿が増えたほうが都合がいいんだろうけど

416: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/02(土) 23:58:30.26 ID:lF8tNj7/0
笑える貧困なら俺の世代にもいたけど
今の貧困は笑えんからなぁ

421: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:00:16.40 ID:sA/lF3sc0
>>416
今も昔も低所得で生活が苦しいと言ってるのは
収入と支出のバランスがおかしいのだと思ってる
金もないくせに無駄に高い部屋借りて住んだり(若い女性に多い)

420: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:00:12.04 ID:7SqRsMLv0
国家の個人化が起こっているのよ
自分たちと友達さえよければいい
そういう政策を彼らはやってる
国家の個人化が起こっているのよ

429: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:03:22.31 ID:L19NAIvh0
>>420
まぁ昔から村社会だよ
隣村は嫌いだし隣の家は嫌いだし
隣の県は嫌いだし隣の地方は嫌いだし

422: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:00:20.64 ID:fgUApFf60
そのくらいは昔からいると思うけど、もうだいぶ前から片親率高いんでしょ?

423: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:01:51.67 ID:FyiueFew0
あぁあ。
岸田が増税の大義名分にするじゃん。

424: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:02:04.96 ID:IEQmmcsZ0
1クラス40人もいないだろ

425: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:02:21.48 ID:aPPlhRuX0
昭和のボロアパートは再開発でもうないだろうに
政治家はインフラの耐用年数すらわからない

426: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:03:05.98 ID:EifwlkkV0
足立区や葛飾区って3000万で戸建て買えるって
びっくりしたよ貧困が集まるの仕方ないよ

432: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:04:14.56 ID:h01p0AiY0
>>426
足立区はガチスラムで治安終わってるからな。
お金もらってもあそこには住みたくない。

449: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:09:45.49 ID:xHPHfWCr0
>>432
最近は治安悪いイメージだけじゃ無いですか?とか多いけど
どう見ても未認知だからとしか言えんよな、あれは。

471: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:14:05.96 ID:U3LL27av0
>>426
足立区荒川区台東区と。
治安も悪いし大規模洪水起きたら沈む運命だから。

430: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:03:47.56 ID:XmgRFizC0
それはあるよね
子供にiPhone買って、リビングでしかクーラー付けずお昼は梅干し一個って家庭知ってるw

433: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:04:33.83 ID:ZSZIqcqu0
>>421
防犯面で女性が部屋を選ぶと高めの部屋になるのは仕方ない

434: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:05:18.57 ID:aFqtcZzR0
子供を貧困にするくらいなら
産まないほうがマシだな

435: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:05:21.63 ID:E42S2M250
片親パンが飛ぶように売れてるらしいな
片親パンさえ売らなくなったら本当にヤバいんだろうな

442: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:06:47.27 ID:L19NAIvh0
>>435
片親パンも相当値上がりしたよな

食料品値上げヤバすぎる

436: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:05:35.22 ID:hGRWTuuV0
愛情も常識も金もないDQN親のDQN子がいじめっこになって
まともな家庭の子の人生を終わらせたりするんだよな
学校はほんと腐ったミカン箱

444: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:08:10.11 ID:h01p0AiY0
>>436
そこに私立があるじゃろ?

437: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:05:44.75 ID:tcbazRqT0
一国の構造を見るにはいいんだけど
他国と割合を比べた時点で帰っていいよとなる話

439: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:06:16.93 ID:J0sD7Oir0
貧困さんいらっしゃーい

440: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:06:24.71 ID:VX/9oxO70
片親家庭で育ったから貧困だし結婚なんて夢だな
日本の将来は勝ち組の皆様で支えてくれや

443: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:07:59.42 ID:FD5lro+80
昔からそんなもんだったろ家も貧乏だったし
ただうちの場合は親父がギャンブル中毒で貧乏だっただけだが

451: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:10:04.20 ID:h01p0AiY0
>>443
令和の時代は親父が真面目に働いても余裕で貧困。
パワーカップルしか子供を普通水準で育てられん。

466: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:12:47.33 ID:FD5lro+80
>>451
いや俺の同級生とか貧乏なの結構多かったぞ
親父が定年の時に給料25万円とか普通にいたし

479: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:14:58.56 ID:h01p0AiY0
>>466
親父が非正規は居なかったはず
派遣全面解禁は小泉竹中時代からだから

486: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:16:51.56 ID:L19NAIvh0
>>466
貧乏なのに家買ったり、車買ったり
子供育てたりしてたよな
うちの団塊親とかは
見栄なんかな

492: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:18:02.20 ID:qotRGokW0
>>486
違う、それがまともな国なんだ。
貧乏でもまともなマンションの一つも買えるようでないと

445: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:08:30.85 ID:4eWCy9vZ0
貧困だけどスマホ持ってます

448: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:09:18.85 ID:BiLw67290
ほんの100年程前は日本人の大多数が貧困だったのに
豊かになったと思うわ

459: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:11:47.14 ID:L19NAIvh0
>>448
ほんの100年前は夜這いとかしてたんだよな
津山30人殺しって80年しか経ってない

465: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:12:43.07 ID:h01p0AiY0
>>448
ほんの100年前は日本人の大多数が持ち家で田畑を持ってる農家だった。
今や家も土地も無く借りて生きてるだけの日本人多数。

470: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:14:04.45 ID:FyiueFew0
>>465
GHQが来る前の農地は地主の所有物であって小作人の物じゃない。

488: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:17:06.88 ID:h01p0AiY0
>>470
家は?
地主が毎月家賃とか言い出してたかって話よ。

450: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:09:58.24 ID:gwIJ8+LW0
衰退途上国として、世界最貧国を
目指しているからなw
この程度はまだまだ序の口や

452: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:10:22.30 ID:u3W1qvI40
昔からそれぐらいは事情持ちで条件的に貧困の人はいたよな
見て分かる貧乏な奴もいたけど
でもそれを周囲にわかりにくいようにさせる人もいた
万事に手をかける、躾をする、服は少なくとも手入れを欠かさない、
金だけの問題じゃないんだよな。。

462: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:12:13.92 ID:ymsM1ZnH0
>>452
子供に貧乏な思いはさせない
そういうのは大事だな

469: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:13:52.02 ID:h01p0AiY0
>>462
産まなければ貧乏な思いはさせずに済む

481: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:15:10.77 ID:u3W1qvI40
>>462
あー、あるある
親が子供の前で喧嘩しないってのも
実行できるできないはともかくとして
そうあるべきとはされてた
今あたり前に喧嘩してそう

489: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:17:23.95 ID:sA/lF3sc0
>>481
教育関連の仕事に関わったことがあるが
親が喧嘩しない夫婦の子は仲直りの仕方が分からないからダメ
だから片親育ちや仮面夫婦の子が成人して配偶者や恋人と喧嘩するとやりすぎて破綻

509: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:21:38.31 ID:u3W1qvI40
>>489
あー、わかるw
たしかにやり直しが出来なくて破綻しましたw

522: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:25:00.31 ID:sA/lF3sc0
>>509
子は親の鏡とはよく言ったもので
配偶者とのコミュニケーションも親から見て学んでるのよ子供は
だから喧嘩して仲直りするのを見せる事も教育

529: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:26:01.86 ID:u3W1qvI40
>>522
なるほどな。今後考えを改めるわ。

547: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:31:10.44 ID:sA/lF3sc0
>>529
うむ失敗から学んで成長していくのは正しい人だ

453: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:10:38.59 ID:4ytJohfL0
貧困とかいっても十分贅沢なのでは?
金の多寡で優劣決めるのはどうかしてる

454: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:10:39.20 ID:VwVFHIoN0
もう戦後並やな

455: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:10:51.97 ID:xHAViD/A0
絶対貧困 金なくて死にそうで本当にやばい
相対貧困 金持ち層の半分くらいの収入で貧乏な気がする

相対貧困でも死にはしないんだから別にいいでしょ。つーか、全員平等の共産主義にしたいのか?

457: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:11:22.88 ID:VB65vHyK0
教育、仕事、食料、 保健医療、飲料水、住居、エネルギーなど最も基本的な物・ サービスを手に入れられない状態のこと

undpによる貧困の定義

458: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:11:42.94 ID:rJFETCwg0
医学部行ったら人生イージーモード

460: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:11:54.77 ID:rlnyYjOd0
貧困で給食費は払えないけど
ディズニーランドは行く

463: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:12:27.35 ID:VB65vHyK0
1日を1.90ドル未満で過ごす人

世界銀行による定義

467: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:13:20.86 ID:VB65vHyK0
年収127万円未満のイタいものども

じゃっぷらんどによる定義

468: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:13:46.64 ID:FD5lro+80
そもそも昔は頭いいやつしか大学行けなかったしな
親が金ないんだから仕方ない

472: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:14:07.19 ID:iKOra8ts0
昔からそんなもんだよな

480: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:15:02.78 ID:FD5lro+80
>>472
今の子供進学しすぎなんだよ
俺らの頃は凡人はみんな高校出たら働いたし

487: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:17:00.87 ID:qotRGokW0
>>480
おじいちゃんの時代は高卒で働いて十分家とか買えて
家族持てたじゃん。
幸せだったんだよ、おじいちゃんは。

私の友達のおばあちゃんはトイレ掃除の仕事をしていたが、
目黒の権之助坂にマンション買ってる。
こうじゃなきゃだめなんだよな、本当は

491: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:17:54.00 ID:FD5lro+80
>>487
俺の家の前の人普通に土方やってるけど家建てて子供2人育ててるが

496: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:18:53.32 ID:qotRGokW0
>>491
それがまともな国なんだよ。
私の友達のおばあちゃんもトイレ掃除が生業だが、
目黒の権之助坂にマンション買ってる

502: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:20:28.24 ID:h01p0AiY0
>>496
都内のマンションなら普通に億だから
トイレ掃除以外にも副業やってたとしか思えない

512: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:21:53.05 ID:qotRGokW0
>>502
だからそれがおかしいんだってば。
普通に億なら貧乏な人でも普通に億を稼げないといけない。

543: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:30:35.11 ID:FC24g7zV0
>>496
そら別の収入源があるやろ

550: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:31:34.78 ID:qotRGokW0
>>543
ないよ。
トイレ掃除だけ。
バブル前ってそういう時代だった。
そっちがまともだったんだよ

504: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:21:08.80 ID:sQ54DejA0
>>487
みんなが高卒で働かないから貧乏になってんだよ

518: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:23:50.83 ID:gwIJ8+LW0
>>487
今でも高卒で家建ててる人たくさんいるよ
私は23区民だけど、この辺りではいい大学出て
いい会社に就職しても、地方出身者は家買えないし
学歴関係ない気がする

524: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:25:09.45 ID:qotRGokW0
>>518
逆じゃね?
23区より地方のほうが家は安いに決まってるやんw
嘘やろw

545: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:30:56.21 ID:gwIJ8+LW0
>>524
嘘じゃないよ
ここ数年で住宅価格が異様に上がっていて、
どう見ても安っぽいのに一億超えてるんだから
普通の大企業勤のリーマンや公務員程度では
ローンが通らないんだよ

553: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:32:23.52 ID:qotRGokW0
>>545
それ、現代の話じゃないの?
日本がまともな国じゃなくなってからの

588: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:39:54.13 ID:s5fwj33K0
>>545
ミニ戸建てで1億超えてるもんね
普通の人にはもう都内人気地区は買えない
ペアローンが増えてるわけだよ
うちの方だと借地権でも1億超えてる

494: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:18:43.72 ID:gwIJ8+LW0
>>480
若者が貧しい原因はそれだよね
教育への過剰投資
何故か彼らは貧しいのは老人のせいにしてるけどw
自分たちで勝手に貧しくなってるだけ

499: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:20:01.23 ID:u3W1qvI40
>>480
大学というのは自分で稼いで学費払う物だった
自分もそうしたけどさ
今夜間とかなくて大変らしいが
夜間とか色んな選択肢作ってあげないと
子供が自力でどうにかする、が出来ない

503: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:20:59.90 ID:FD5lro+80
>>499
俺らの時代は国立入れない頭しかないなら働けって時代だったしな
そのくせ俺の兄は私立いってうちは一文無しになったが

519: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:24:02.05 ID:u3W1qvI40
>>503
うちは弟(長男)の学費で全部とんだな
まぁそれは昔はそういうものだから。。
でもはっきり長男優遇して育てたんだから
親の介護はしない。長男がやるべき。

540: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:29:04.89 ID:FD5lro+80
>>519
塾なんかもそうだしな
塾行かないと入れないおつむなら大学なんか行くんじゃないってそういう考え方だったし
今の子は馬鹿みたいに塾行って進学しようとするけど

580: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:37:28.69 ID:aFqtcZzR0
>>519
姉には塾に通わせて進学の費用全額出したくせに
ワイには塾なし現役国立縛りの奨学金借金という条件つけてきやがったのを思い出したわ
家族が共倒れしないための知恵とはいえ生まれた順番で決まるの辛い

586: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:38:48.82 ID:FD5lro+80
>>580
昔はそれが当たり前だったからな
俺は逆に次男だからどうでも良いわって最初から勉強しなったけど

599: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:43:03.53 ID:sA/lF3sc0
>>580
うちも長子の教育に家庭教師つけたりと金かけてたが
自由奔放に育てられた俺は中卒で東京リベンジャーズしてたわ

中古住宅を購入しリノベーションしておかんに実家プレゼントしたのは俺

616: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:48:36.69 ID:aFqtcZzR0
>>599
親孝行だなえらい
ワイの実家は大災害で強制的に新築になったけど父ちゃん一括払いしやがった
金あるやん……と思ったのは秘密

642: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:56:32.23 ID:sA/lF3sc0
>>616
父ちゃんw

まあ災害なら保険で賄えたり国からの補助金的なもんもあったんじゃね

648: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:59:11.59 ID:aFqtcZzR0
>>642
その他諸々助けがあったとは思う
家建てるのに金借りたら利子つくけど
ワイの奨学金は無利子だということで納得することにするわ

612: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:47:36.36 ID:u3W1qvI40
>>580
これからの人生で親の介護背負わないための保険だと思えば気が楽
周囲も長男優遇知ってるし何度も野垂れ死ねって言ってるから
長男は既に亡くなってるがこっちに介護の話来ないw
うちは長男以外は家の中で口きくのも禁止とか殴る蹴るとか酷かったからな
何をどう差別されたか明確にして
周囲に見えるとこではっきり喧嘩しといた方が良いぞw

620: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:49:02.33 ID:MgKI0ne00
>>580
兄弟いないから経験したことないがやっぱそういうのあるんだね
ガキ作るなら公平にするか1人だけにするわ

644: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:57:12.31 ID:aFqtcZzR0
>>620
公平ってほんまに難しいと思うわ
同じ習い事させるのは一見平等だけど
上の子は好きなことできて満足、下の子は押し付けられて不満ってこともあるし

541: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:29:21.46 ID:tqlrFrx/0
>>503
長男優遇はどこでもそうだろ
俺の兄貴1浪1留早稲田やもん

513: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:22:24.99 ID:q07sBDsl0
>>480
実際勉強しなきゃ卒業できない大学なんて一部だし
底辺大学なんて行く意味ないんだから無くせばいいと思うわ

473: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:14:09.76 ID:aNU4cXem0
親が両方とも稀な「アタオカ」だったので、小中高大とクラスでビリから2位以内に入る「ド貧困」生活だったな。
・労働者長屋・建設労働者ドヤ
・屋外の汲み取り便所
・時期によっては風呂共同
・親は両方とも趣味にゼンフリの浪費家

474: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:14:13.99 ID:4ytJohfL0
貧困だと思うならまずは携帯を解約することから始めるんだな

475: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:14:20.66 ID:VB65vHyK0
じゃっぷらんどによるとじゃっぷの15%は貧乏人だ

483: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:15:29.26 ID:XCrM8H7G0
日本人はとにかく病んでるよね

外国人観光客とかウクライナ避難民への異常なまでの親切がそれをよく表してる
つまり不幸感、欲求不満からくる過剰な自己承認欲求なんだよね

幸福で充実してる人間はそんなに他人の不幸を気にしないんだよ

「おもてなし」で盛り上がる日本人は不幸の裏返しってわけさ

497: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:19:49.24 ID:/aG25/0N0
>>483
承認欲求が異常なのは同意
農耕民族だから、
生き延びていることに自己承認でき無い

484: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:15:45.41 ID:VB65vHyK0
健康で文化的な最低限度の生活にはスマホの保有が含まれる

ためナマポ対象者でもスマホは契約できる

490: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:17:24.69 ID:qFCEwxSr0
俺らの時は労働者派遣法とかなかったので高卒でも正社員でのらりくらりとやっていけたが
今は大学進学率も上がってるから、高卒で正社員になれなかったら派遣の単純労働しか
ないんだよな。その仕事も外国人に奪われるからこれからの子供は勉強しないとだめ。

500: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:20:20.82 ID:sA/lF3sc0
>>490
勉強してもブラック社畜やでえ

493: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:18:43.50 ID:W8S59MUg0
もっと多いんじゃねーか?

495: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:18:52.80 ID:kUy7wEud0
日本人で子供のいる家庭の5割の親は元ヤンキーで
ヤバい奴らなので犯罪発生率が高い。

498: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:19:52.79 ID:qrOjeF230
相対的貧困とは便利な言葉だ。公金チューチューやり放題
標準偏差の内側の中間層は7割、残る3割の半分の15%が貧困と主張できるだろ
つまり、丁度40人中の6人が15%になる

501: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:20:27.54 ID:VB65vHyK0
健康で文化的な最低限度の生活では子供をもつことは当然のものとして含まれる

つまりナマポ受給者でも子供をもつことは許される

505: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:21:11.85 ID:AFtLwi/R0
日本よ、日本人よ、世界の真ん中で咲き誇れ!

506: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:21:12.81 ID:XyXgJ0so0
てすと

507: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:21:21.57 ID:ViylfBbp0
でもさぁ、今は自分で頑張りたくないやつが貧困やってギブミー税金してるんだから
選択肢を用意したところで頑張るかどうか

511: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:21:50.56 ID:6yfRABym0
大体マジで生活も出来ないなら自衛隊に入れば良い。
3食住居付きで金は貯まるぞ。

514: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:22:43.98 ID:tcbazRqT0
なんかあんまり相対的貧困自体理解して話してる人少ないな

526: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:25:30.47 ID:6yfRABym0
>>514
なら使わずに貯めろ。
貯蓄も出来ず投資する度胸も無いなら諦めろ。
好きに金を使って金がないとか知るか。

516: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:23:18.26 ID:YDk0TJXt0
今の貧困層って飯食えないと言いながらも
新しめのiPhoneやゲーム機持ってるから
昔のガチの貧困層と比べたら贅沢だよな

523: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:25:00.45 ID:2XNVkkSJ0
3人は女の子のはずだからお兄さんがお小遣いをあげよう

527: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:25:33.22 ID:ymsM1ZnH0
暴動とか起きてないんだから
そう目くじら立てるような状況でもない
単にマスコミが視聴率取れるよう過度に報じてるだけなのかもしれない

531: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:26:20.82 ID:qotRGokW0
>>527
年収100万から住民税とるってまともじゃねーぞ

530: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:26:17.38 ID:aPPlhRuX0
①世襲議員の国民感度鈍さ

②マスメディア、インテリの男女平等という理念やどうでもいい重箱付き

③高齢社会による老人にとって子どもが遠い存在

④専業主婦減少による地域に対する関心のなさ

⑤こなし独身の自己完結の精神

なぜなぜですね。少なくとも平成中期までこんなんじゃ無かった

548: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:31:17.72 ID:h01p0AiY0
>>530
小渕さんが不良債権処理を自力でやろうとして消されたあたりから狂い始めてる
竹中の友達のハゲタカファンドに食い物にされ不良債権処理は滅茶苦茶になり
自己資本比率ガー!で一気に貸し剥がしと倒産。
それ見てビビった企業が内部留保チキンレース
設備投資出来ないから全技術が陳腐化。

532: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:26:43.24 ID:ORIS2ii80
最低でも生活保護の所得までは非課税にしないと行政としての整合性がとれないのに生活保護以外でも所得税も住民税も課税するからな

533: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:27:24.90 ID:qotRGokW0
>>532
ほんとだよね。
生活保護以下ってことは正式に
人間らしい暮らしができていないってこと。
ちゃんと怒らないから日本人は
やられたい放題なんだよな

554: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:32:26.11 ID:aGTy6yOG0
>>533
本当はセーフティネットがあるんだけど無知という罪を背負ってしまったがために罰を喰らっているのが現状

534: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:27:30.06 ID:Dp0B97Gp0
もうすぐクラスメイトの半分がハーフの子供になります。

536: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:28:16.52 ID:CIrls47g0
日本では生活保護が勝ち組貧困層

539: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:28:40.02 ID:qotRGokW0
>>536
ちゃんと怒らないからいけないんだよ。
デモでも暴動でも

537: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:28:32.28 ID:wPf2AoYR0
ガチの貧困はなんとかしてやれ
格差なんてどうでもいいから

565: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:33:36.23 ID:h01p0AiY0
>>537
竹中「命の流動性を高めないといけない。若者には貧困を楽しむ権利がある。」

538: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:28:34.25 ID:ul0/PRxS0
子供の大事な時期に貧困かどうかなんてその時代になってみなきゃわからんからな
現に俺も生まれたときは裕福層だったがいろいろあって中高では貧困家庭になってた
今の時代なら中流で産んだつもりでも途中で下流になる層は25%くらいいるだろ

542: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:29:55.89 ID:nTEzqg8X0
昔から今に始まった事ではない
昔は今より貧しかったぞ

544: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:30:53.72 ID:SP9NyX900
また書き込めない

559: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:33:01.25 ID:qotRGokW0
>>544
どんなセーフティーネット?
ぜひ情報をシェアしてくれ

564: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:33:32.70 ID:sA/lF3sc0
>>559
トーヨコ

577: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:36:46.44 ID:L3qXE23C0
>>559
🐙

549: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:31:20.24 ID:SP9NyX900
テストだ

551: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:31:45.22 ID:6yfRABym0
だから中卒でも自衛隊に入れば?
稼げるし。

557: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:32:58.61 ID:FD5lro+80
>>551
そういう事なんだよね
自衛隊じゃなくても良いけど警察官でも消防士でもJRでも何でも良いけど
今なんか人手足りな過ぎてひょろっひょろの女の子が警官やってる時代なのに

552: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:32:16.68 ID:RBcjv5nA0
6人がパヨク家庭ってだけでしょw

555: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:32:47.65 ID:VB65vHyK0
尊崇されたいやつらだらけなんだからしょうがない

558: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:32:59.95 ID:a4eU7uXS0
要因はふたつ。非正規差別されている、そして重税中抜きされている。

560: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:33:04.72 ID:gCGBNkds0
軽減税率下げないのはなんでなの

567: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:34:26.25 ID:qotRGokW0
>>560
ほんと日本は貧乏人から金とりすぎ、金持ちに配りすぎ

572: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:36:11.22 ID:sA/lF3sc0
>>567
補助金を配ってるとこは政府与党の支持基盤な
余ったもんをお前らに

579: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:37:11.78 ID:h01p0AiY0
>>567
財務省若手「消費税50%は一里塚。先人が残してくれたこの税を必ず100%まで大事に育てて行かなければ行けない。」
省内の勉強会にて。

561: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:33:06.61 ID:axqI4K4f0
【パチンコ】竹中平蔵 ~そして中抜きへ~【パソナ】

https:
//youtu.be/Wv8ehnlNyo4?si=IS3VEC0ENqXfI7Qa

全部コイツのせい

562: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:33:08.96 ID:ZwgR0jlU0
アベノミクスの果実

566: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:33:41.00 ID:7v9MnI960
ずっと私立だったからクラスに貧困層はいなかったと思う
この割合って公立の話だよね?

568: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:34:49.19 ID:gCGBNkds0
>>566
公立でも貧困!って感じの子は見ないわ
そういうの今はすぐ通報されるしな

573: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:36:11.54 ID:7v9MnI960
>>568
通報って?

578: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:37:08.76 ID:gCGBNkds0
>>573
見るからにヤバイ見た目してたら虐待で通報される

569: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:35:02.13 ID:zJAp0dFG0
貧困層まで借金して大学に行く時代だし
贅沢になれ過ぎ

575: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:36:22.17 ID:FD5lro+80
>>569
金ないくせに金借りて大学行かせたらそりゃ貧乏から這い上がれんわな
そこまでしたって分けわからん大卒なんかロクな仕事に付かないんだから

570: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:35:13.47 ID:RDaRq2N40
地域差があるのでは

571: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:35:36.66 ID:6yfRABym0
パヨクはパヨクだから貧乏人なんだよ。
革命でひっくり返して一発逆転とか
株で億り人目指してる香具師よりタチが悪い。

574: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:36:20.70 ID:qotRGokW0
>>571
あのさあ、ネトウヨだろうがパヨクだろうが
貧困は貧困だよ。
貧困じゃないと言い張ってもそれ、何の役にも立たんぞ

598: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:43:00.67 ID:6yfRABym0
>>574
バカだろ。
キチンと働いて金貯めて使わなけりゃ貧困のままなんて無い。

576: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:36:25.79 ID:ZWWjjgla0
年収100万、200万、300万、500万、500万の場合は2割が貧困(150万以下)
年収100万、200万、500万、500万、500万の場合は4割が貧困(250万以下)という罠

582: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:37:48.57 ID:LRV0oBQU0
所得少なくても色んな資産もってる家もあるだろう
こんな貧困率な訳ない

584: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:38:30.71 ID:qotRGokW0
>>582
いやガチで資産課税を考え始めたほうが
いいよね

583: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:38:10.41 ID:Bm8QeDjJ0
政府「貧困は自己責任」

587: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:39:44.76 ID:wkl5kqlW0
貧困はループ
親が貧乏なら子も貧乏
働いたとこで変わらん

590: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:40:48.51 ID:FD5lro+80
>>587
そもそもコツコツ貯められないから貧乏なんだしな
DNAって恐ろしいもんで子供にも遺伝する

589: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:40:30.67 ID:FwdoLbyD0
シンママは普通にナマポだろ

591: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:40:53.13 ID:jLF78bpC0
貧困じゃないが、うちの子の高校のクラスはほとんどが無償らしい
うちの子と数人だけみたい

592: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:41:00.79 ID:7v9MnI960
小学校は富裕層ばかり集まる学校通ってたから自分の家も十分恵まれていたけど、自分の家より裕福な友達とかいた

593: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:41:03.17 ID:gCGBNkds0
課税するならまず宗教法人と政治団体だろ

594: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:41:34.38 ID:9V1gcmEU0
大阪みたいになると私学にも貧困層が入ってくるわけで

595: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:41:42.55 ID:u69G5MNq0
昔は子供多かったし子供1人に使うお金も今より少なかったから貧困家庭でもそんなに目立たなかったイメージ
今は子供は1人で塾やら習い事に通わすのが当たり前だから貧乏人との格差が大きいだろうな

596: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:41:46.46 ID:5DMZGpjs0
そりゃそうだろ
バカほどたくさん子供を作るのは世界共通
ただ日本の場合は中途半端なセーフティーネットがあって死なないからこうなる

597: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:42:42.17 ID:id5e8PxW0
明日食べるお米もありません……(iPhoneを握りしめスタバの新作フラペを家族で飲みながら)

こんなんばっかだろ

600: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:43:04.38 ID:MHLnW+SY0
貧乏だ貧乏だ言ってる奴等の中で
本当に貧乏なのは、そんなもんだ、ということ

601: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:43:21.62 ID:L19NAIvh0
貧困家庭の
スズメの涙程の納税が
必要だとは全く思わないな

無駄に搾取して稼いでる奴に
重税しろよ

602: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:43:21.98 ID:4T1cHk3W0
自称貧困が「貧困」を利用するから本当の貧困を救えない

603: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:43:50.03 ID:R+yRZeav0
本当に貧困な奴は小学校行ってないからな 地域に居たわ

604: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:44:15.19 ID:p9vBPaEU0
私立小学校通わせて貰ったからなあ
貧困とは無縁だったよ

605: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:44:17.55 ID:VSVcMf970
貧困って言うけど餓死者はまだいないよね?生活保護もあるし

606: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:44:30.16 ID:FD5lro+80
金が無い金が無いって言ってる奴は収支と支出のバランスがおかしいだけ
パチンコなんか行って無いで毎月1万円でも良いから貯金しろっての

622: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:50:15.73 ID:FyiueFew0
>>606
日本政府がまさにソレ。

607: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:45:13.72 ID:CnuOKchE0
なんか自己責任と宣うだけの薄情なレスばっかだな
日本も変わったな
搾取もそりゃ進むわな

609: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:46:06.53 ID:ye6P7Zx10
>>607
日本人はすでに平成半ばから薄情な民度になってる

614: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:48:19.82 ID:sA/lF3sc0
>>609
日本は他人を警戒しすぎて精神的に引き籠ってる大人が多い気がする

隣の部屋のブラジル人とよくおしゃべりするが
俺以外の部屋の住人は挨拶すらしないと言ってた

625: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:51:05.06 ID:MgKI0ne00
>>614
愛知かな

628: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:51:57.36 ID:sA/lF3sc0
>>625
隣県

611: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:47:04.18 ID:MgKI0ne00
>>607
収入の30-40%取られたら哀れみの心なんか消えますって…10%も取られてないのに文句言ってる奴が恨めしくもなりまっせ

618: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:48:48.98 ID:gwIJ8+LW0
>>607
日本人はもともと薄情で意地悪ない民族性だよ
何故か白人が見ているとゴミ拾いだすという奇行
に走るし

608: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:45:42.82 ID:4T1cHk3W0
めっちゃキャラクターのグッズ買いまくってた自称貧困とかいたよな

677: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o 2023/09/03(日) 01:12:59.22 ID:zgPp9v2z0
>>608
(; ゚Д゚)キーボード少女?

678: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:13:40.76 ID:lICopo5k0
>>608
高級ランチかな

610: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:46:39.40 ID:mUqthGz50
貧困層に特化した支援を続けている限り中間所得者層の比率は向上しない
働かざるもの喰うべからずの勤労意欲を減退させているのが今の日本

619: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:48:55.36 ID:L19NAIvh0
>>610
今の中流って
既に搾取する側だろ
勤労意欲とか言ってる時点で
ナンセンスも甚だしい

621: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:50:04.89 ID:MgKI0ne00
>>619
中流が一体誰に搾取されてるんだ
下流の被害妄想が進みすぎてて怖い
収入増えるほど国からの搾取は増えるんだが…
国民の収入はゼロサムゲームじゃないんだから真面目に働け

629: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:52:19.22 ID:L19NAIvh0
>>621
よく読め
中流が搾取する側だと言っている

633: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:53:27.56 ID:MgKI0ne00
>>629
何言ってるんだ
読んだ上で中流は搾取されている側だと反論しているんだが?

637: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:55:07.61 ID:L19NAIvh0
>>633
搾取してるんだから
税金取られて当然だよ
車、持ち家なんて貧乏でもなんでもねえよ

647: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:59:05.03 ID:MgKI0ne00
>>637
搾取の意味わかってるんか?誰もお前を助けないことは搾取とは言わない。赤の他人だからな。気の毒ではあるが仕方ないことだ。貧乏人のために周りも貧乏になる義理はない。

誰かがお前の家に入り込んで金をぶん取ったり監禁して強制労働させたらそれは搾取だ。

613: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:48:08.65 ID:FD5lro+80
おそらく日本人の半分は貯金100万円無い
それは給料が低いからでもなんでもなく無駄遣いしてるからに他ならない

615: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:48:36.64 ID:RDaRq2N40
相対的貧困とか、評価の仕方がアホだよね

ナマポで「健康で文化的な最低限度の生活」という絶対値を設けてるんだから、それを基準にすれば良いのに

617: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:48:37.31 ID:la9fzEaL0
自己責任でいいなら税金も保険も無くしたらいい
金は取るけど自己責任じゃ有能も無能も息苦しいだろう
中途半端な中抜き乞食だけが得をしちゃいかんぜよ

623: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:50:24.39 ID:6yfRABym0
誰だったか殺人犯で逃亡して日雇いやりながら
捕まった時には少ない給料から金を200万とか貯めてたな。
パヨクは仲間内での散々やる飲み会とか止めれば?

624: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:50:40.05 ID:7v9MnI960
たぶん超富裕層か富裕層で育ったから周りとの差をすごい感じるようになったのは大人になってからだわ

626: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:51:17.18 ID:qBLKjtuF0
日本での貧困ってスマホ新しいの買えなくてパパ活しちゃうとか
そういうレベルだから

630: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:52:44.78 ID:MgKI0ne00
>>626
パパ活してる連中って別に金ないわけではないと思ってる
楽して稼いでるだけ
コンビニにパパ活はやらない外人がいっぱい働いてるからなぁ

636: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:54:41.24 ID:ye6P7Zx10
>>630
生活には困らないよ
ただ贅沢してお金なくなった→パパ活して稼ごう
このループだから

638: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:55:09.64 ID:MgKI0ne00
>>636
経済自体は回るし、まあいいやw

639: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:55:32.17 ID:uoQxZ+id0
>>626
そういう意味では若い男は汚い仕事に手を染める率低くて偉いな
近頃は闇バイトとかあるけどそれでも売春より少ないだろう
海外ならもっと犯罪に走るの多いよな

627: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:51:56.99 ID:hrBEGpxZ0
これ経費で所得下げて節税してるだけの経営者や個人事業主も貧困に数えられるからなぁ
そういうとこは貧困どころか逆に羽振りいいよ

631: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:53:11.66 ID:MgBLR5Nf0
築年数40年超えてそうな小汚い公営住宅住みは貧困家庭だろ。育ちも悪い
小学生の頃に団地住みの奴に3DSを盗まれたわ
「○○君、そのDSどうしたの?」と聞いたら、マジックで黒く塗りつぶしたDSを見せながら
「俺のDSは黒だからさっ!お前のは赤だかろ!」と大声で言われた

651: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:01:24.28 ID:6yfRABym0
>>631
団地が未だに貧乏人のセーフティネットと見なされてんのは
住人の多くが稼ぎの多くをパチンコやらギャンブルに注ぎ込んでるからなんだよな。

632: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:53:20.70 ID:fb04d2gW0
貧困の定義によるけど、確かに昔からそれぐらいいると思うよ
だから何、って感じだけど
クラスメートとして付き合えているならお互い何も気にすることはない

634: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:54:31.48 ID:5CxDOZM70
【大阪万博】岸田首相が5分間のあいさつで維新・吉村知事に知らしめた“上下”関係 万博遅れで緊急会合 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693663531/

635: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:54:31.56 ID:/GN4qRAv0
生徒の母親が過去に水商売風俗経験のあるだったら半分くらいは引っかかりそうだわ
そんくらい日本の女はがばがば

640: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:55:57.13 ID:iMf7SyeP0
確か昭和の時代の義務教育の成績表は「相対評価」だった
クラスで10が1人、9が3人・・・2が3人、1が一人のように必ず誰かは1をつけられてしまう
貧困層、富裕層というのも全員が同じ階層になることは無い
これらは残酷なように思えるが、階層間を流動できるなら実は問題ない
問題はやはり階層の固定化

641: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:56:27.50 ID:vIhBrRQv0
ケチで金貯めてる家も結構あっただろうけど、今はガチで金ない人増えたんかな

643: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:56:56.42 ID:emTQX3wV0
貧困ってのがクラスのみんなと同じものが買えない・買うのに苦労する
って意味ならそうだろ
世界の貧困とイメージは違うが
日本の貧困も不幸には違いない

700: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:22:23.14 ID:MMPKmoEM0
>>643
子供からクラスのみんなと同じものが欲しいって言われたことないな
価値観多様化してるな

645: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:57:47.57 ID:xilMiYHP0
貧困の定義とはなんぞやって話だわな

家があって水道電気ガスが通ってて飯が食えて学校に行けて下着や服や靴が人前に出られるレベルで着れてて
テレビもあって洗濯機もあってゲームもできてスマホもあって

貧困って何?

654: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:03:42.22 ID:xPOMZ+zR0
>>645
そうだなぁ
実家に避難したとはいえ、年収120万で嫁と食い盛りの子供1人一年半何とか食わしたけど、確かに貧困とまでは思わんかったな
家には光熱費として3万入れた
あと携帯2台と保険とガス代で
残り3万くらいで食事してて確かにキツかったけど、貧困って意識は無かったなー

646: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 00:58:10.74 ID:LVRWRoNI0
マジレスすると貧困の基準が爆上げされてるからな今の子供は幸せ

649: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:00:29.63 ID:YHg6krU80
オンボロの文化住宅、長屋ならまだマシ
トタン屋根のバラックみたいな家に住んでいる同級生もいたなあ。

660: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:05:40.01 ID:PmlFfsrS0
>>649
俺らの世代はクラスごとに連絡簿あって全員の住所と電話番号
の紙全員に配られていたが数名電話番号が空欄って
のいたしな
自転車持っていない子とか子供の体操着着てる親とかいたよね

665: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:08:36.13 ID:aNU4cXem0
>>649
その時代、あったよ。ドヤ労働者の現場隔離小屋時代。大学時代だが・・・
風呂共同・汲み取り便所共同、大学の向かいの山の上

650: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:00:41.79 ID:FQ8qgAQL0
アカのデマに振り回されてるアンポンタン

652: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:03:00.28 ID:PmlFfsrS0
俺の家は奥様と二人暮らし
世帯収入で計算すれば1200万円を超えている
この国の上位10パーセントくらいに入るらしい

全然俺は俺の家は豊かだとは感じたことがない
今日は久々にケンタッキーでテイクアウトした
食事をした
おそらくは令和で初めてのケンタッキー
塩辛いってのが味の感想だったがお互い
千円くらいのセットを買っての結論
「高いよね」「贅沢だな」「金持ちの食い物だね」だったな

657: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:04:37.47 ID:sA/lF3sc0
>>652
高い賃貸や住宅ローンで無理してカツカツな生活してる所得帯が千万~2千万
なんでそこまでして高い家に住みたいのか理解出来んわ

666: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:08:48.22 ID:PmlFfsrS0
>>657
そう家賃だよ
ちなみに18万
そりゃケンタッキー贅沢だわ

676: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:12:44.92 ID:sA/lF3sc0
>>666
家賃が半分と言わずとも10万に移り住むだけで生活水準上がるやん
余った8万を二人で割っても4万の小遣いだぞ4万もありゃうまい棒がどれだけ食えるか・・・

683: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:15:05.28 ID:6yfRABym0
>>666
そんだけ払えるなら余裕で家を買えるが。
バカなのか。

687: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:16:33.38 ID:sA/lF3sc0
>>683
都会のおされな街に住みたいけど戸建ては無理な層

697: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:21:33.27 ID:6yfRABym0
>>687
なら通勤便利な埼玉辺りの賃貸に住んで金貯めろ。つーか16万って何なんだ。
余裕で7000万のマンション買える。
バカかとアホかと。
俺の後輩は埼玉のマンション買って支払い12万だそ。

703: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:23:13.64 ID:sA/lF3sc0
>>697
埼玉ダサい

702: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:23:08.87 ID:PmlFfsrS0
>>683
職業柄身軽にしておかないとまずいんだよ
とても怖くて持ち家買えんのよ
不動産屋めぐりの時新築紹介されて目が輝いてよ
ここしか無理
みたいなこと抜かしたわ
確かに設備はいいし、管理会社もしっかりしてるけどな

709: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:25:43.11 ID:Ywy4k2em0
>>702
買った時以上に売れたら
住んでた家賃も0になるんだぞ
どんな職業なんだよ
ローン組めないの?

721: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:29:24.89 ID:PmlFfsrS0
>>709
お互い細かい転勤が多いのよ
一所に固定されちゃうとどっちかが二年に一度詰む
まぁ有名メーカーの有名高級アパートメントの新築物件だから
一生に一度贅沢してみるか?って納得している
確かにすみごこごちは素晴らしすぎるぜ、それは間違いない

726: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:31:11.82 ID:MMPKmoEM0
>>709
固定資産税と共益費修繕費で軽く安い賃貸以上の額になるから0にはならんと思うわ

653: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:03:33.62 ID:pSMr/Syo0
世界水準で行ったら義務教育でも学校行ける時点で富裕層なんだけど

655: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:03:56.98 ID:inHBDDGz0
今クラスでそんな貧しそうな子見ないけど…
どこにいるのよ

664: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:07:58.61 ID:lmliNaDN0
>>655
どこの学校?
親?
見た目だけじゃわからんよ

717: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:28:12.78 ID:inHBDDGz0
>>664
埼玉だよ 親
見た目取り繕えてるならそれは本当に貧困なの?

656: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:03:59.13 ID:BPO990ol0
独身だけど貧乏しながら家族苦しませて惨めに団地に住むくらいなら賃貸で一人ひっそり死ぬわ
不幸の連鎖に巻き込むのやめーや

658: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:05:04.70 ID:SNloOpk80
選択と集中

659: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:05:25.65 ID:7v9MnI960
大学の時家賃と別に仕送り30万もらってたけど、臨時収入を母方の祖母にねだったりしてた。
実家東京なのに京都の大学行くのもOKしてくれたし親には感謝してるwしかも3流大学だし・・・

661: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:06:15.97 ID:PfwKPDDq0
経済的余裕がないのに子供を作るのはどうなのよ?

663: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:07:49.28 ID:u3W1qvI40
>>661
避妊するにはゴム代が必要だが中田氏なら0円だからな

662: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:07:37.47 ID:6yfRABym0
団地の住人でもまともなのは稼いで金を貯めて
団地を出て行く。
パヨクはそういう終わった連中と付き合った事がないのに
可哀想とか言ってる。
それで移民ウェルカムと言ったニューヨーク市長は悲鳴上げてるぞw

667: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:09:04.76 ID:O3RIjNKx0
昔は電話ない家とかいたそれだと連絡網とか困るから
近所の家の電話番号借りててそこにかけて〇〇さんお願いしますって呼び出してもらってた

668: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:09:23.20 ID:PWtR1mct0
子どもが貧しいのは悲しいけど
なかなか表面化しないし難しいね

669: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:09:35.88 ID:2fjNVYaE0
1クラスに40人も生徒を詰め込んでること自体が貧困国後進国のやることだろ

710: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:25:43.28 ID:MMPKmoEM0
>>669
今は40人クラスってないよ

670: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:10:25.60 ID:hgIo+8p20
貧困の定義がわからない
飢えてはないけど、裕福でもないわ

671: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:11:06.75 ID:O3RIjNKx0
市営団地は入居に収入制限あって月収15万以下とかびっくりするぐらい低所得だった

672: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:11:20.31 ID:rUTlu2AW0
自分が貧困層だと自覚の無いフリーターの書き込み多すぎ

673: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:11:44.26 ID:ZGDbm1Mx0
一台数万もするスマホを持つ奴が貧困の訳ない

675: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:12:08.56 ID:aFqtcZzR0
ワイ小学校時代ガリガリに痩せてて保健の先生にマークされてた
ゲーム機を持ってなかったり習い事してないのも珍しかったみたい

679: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:13:42.86 ID:Rq7tC1YH0
しかし、日本ほど金持ちに税金を課す国は無いよ

特に酷いのが相続税、なんで自分が稼いだ金を子供に相続させるのに
莫大な税金が掛かる?

世界には相続税自体が無い国も多く、あっても日本ほど酷くない

680: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:14:45.77 ID:W4sPcRnX0
>>679
国が金持ち優遇政策ばかりなんだから文句いうな

681: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:14:50.51 ID:SQHVUOyR0
団地住まいは恥ずかしい
人がやっと通れるような狭苦しい階段
あのコンクリートの独特のにおい

682: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:14:53.57 ID:FYSe9iw00
いまは教員不足ってことにするために
1クラス少人数制です

そんなこともしらない昭和記者が書いた記事

716: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:27:30.98 ID:MMPKmoEM0
>>682
貧困層は老人や子なしが多いのにクラスの15%は貧困とかアホなこと書く記者だからな

684: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:15:06.81 ID:IameVCei0
うちも両親とも中卒で特に父親が働かず貧困だったな
友達の前では必死に隠してたけど、借家でクーラーもないしボットントイレで洗面所もなかったから台所で歯磨いたり顔洗ってた
公立高校合格したらラジカセ買ってやる、と言われて合格したら父親のお古のラジカセ与えられた
買う金が無かったらしい
産んでやったの育ててやったの、恩着せながら子供が将来稼ぐ金を当てにするために産むんだよアイツら

685: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:15:39.25 ID:Y5s723VX0
相対貧困絶対貧困

686: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:16:33.27 ID:O3RIjNKx0
金持ちも3代で無くなるってぐらいだからね
だからみんな資産を会社名義にしてる

688: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:18:06.73 ID:7v9MnI960
>>686
うちも事業会社と別に資産管理会社あるわー
跡継いでるのは弟だから俺は自由勝手に生きてきて申し訳ないなーと思ってるw

689: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:18:37.09 ID:5CxDOZM70
“ガソリン税・リッター185.6円あたり70.7円が税金のぼったくりにJAFもブチギレ!上乗せ&二重課税すんな!”
https://youtu.be/jTn18a6V970?si=yNDZA9l6cJ33G5vY

“【陰湿メガネ】ガソリントリガー条項絶対やらない姑息岸田…!政務官就任の一松旬の影もちらつく”
https://youtu.be/0n0x7KwsVqA?si=wJdHrOL0bzVwooJg

690: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:18:44.68 ID:Rq7tC1YH0
格差がイカンって社会主義にしたらもっと酷い事になるから注意が必要。
旧ソ連・東欧の社会主義国の方が現在の日本より遥かに格差社会だった。

庶民は配給でパン一切れで糊口を凌ぐ日々、共産党幹部はぜいたく三昧
これが社会主義国の現実です。

691: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:18:50.11 ID:phqRpQbo0
地方には地方に適した生活、
高卒には高卒に適した生活があるのに、
そのような人々が
自分にも都民や大卒クラスの生活をさせろ!
と文不相応な要求をするのは何故でしょうか。

692: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:19:47.31 ID:PmlFfsrS0
妹が子連れで離婚して、姪っ子がかわいそうだから
あえば諭吉やるし、その年代で欲しいと思うものは買ってやってる
やっぱ
みんなが持っているものを自分だけ持っていない
って状態だけは避けてやりたいからな
ただ中一上がる時、iPhone13をねだられたときは流石に
躊躇したわ
128GBで手を打ったがちょっと不満げやった

698: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:21:54.96 ID:IameVCei0
>>692
パパ活しそう

704: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:23:45.72 ID:2xYtLJBX0
>>692
ガキがスマホなど100年早い
バイトさせて苦労させて買わせないとな
俺はそういうのは一切しない
子供のうちからお金の流れや社会の仕組みを教えてる

707: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:25:12.17 ID:sA/lF3sc0
>>704
野村証券のあ奴みたいに株させとけ
経済を学ぶなら金融取引から入るのがベストじゃね

713: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:26:12.39 ID:PmlFfsrS0
>>704
俺もガキの頃おじさんおばさんに
高価なプレゼント貰った身だから
ある種義務だとは思ってる
ステレオとか自転車とかブランド物のリュックサックとか嬉しかったわ

718: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:29:00.34 ID:sA/lF3sc0
>>713
俺も似たような感じでガキの頃のチャリやファミコンやウォークマンなど
誕生日プレゼントでおじさんやおばさん達が送ってきてた

でも俺は姪や甥を海や山や映画に連れていくけど高価なプレゼントはやんねえなあ
せいぜいお年玉で諭吉やるだけ

693: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:20:00.83 ID:FYSe9iw00
日本は総中流っていわれるくらい
日本式社会主義で安定してたけど
それだと
日本の高尚な左翼様が相対的に貧困てことになってしまった
中卒でも会社で安定収入、バブルで給料も良い
許せない!

日本をぶっこわしはじめるのであった

706: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:24:51.81 ID:W4sPcRnX0
>>693
【パチンコ】竹中平蔵 ~そして中抜きへ~【パソナ】

https:
//youtu.be/Wv8ehnlNyo4?si=IS3VEC0ENqXfI7Qa

全部コイツのせい

694: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:20:11.12 ID:tgi64qIn0
容姿が良いと誰かが助けてくれるから

695: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:21:05.77 ID:jLnoKLi30
最新のiphone買えません
パソコン買えません
塾いけません
好きな洋服買えません

これらは貧困になります

705: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:24:29.54 ID:SQHVUOyR0
>>695
最新のiPhoneはカメラ等の性能アップしているだけで
画期的でもないのに高すぎる

696: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:21:08.74 ID:c5cLCrkC0
反ワクチンは低収入

699: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:22:11.46 ID:FYSe9iw00
中卒のトラック運転手が年収一千万?
学歴の高い高尚な左翼の自分たちよりなんで
だよ

こんな日本はおかしい!

701: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:23:03.21 ID:FYSe9iw00
高尚な左翼の先生方

みんなで貧しくなりましょう

デフレ日本がはじまるのであった

708: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:25:20.59 ID:uGsJcnIw0
筆箱に嫉妬されて破壊された記憶があるしな
28人クラスのうち男子14人が貧困家庭だった

720: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:29:13.68 ID:phqRpQbo0
>>708
失礼ですが、
おいくつでどちらにお住まいのときですか?
さすがに日本でそのようなことにはならないと思います。
あなたが嫌われていただけという可能性の方が高いと思いますが、いかがですか?

711: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:26:10.76 ID:xbPaRUgp0
日本の貧困線は127万円です。貧困線に満たない所得水準の人口比率を示す相対的貧困率は15%です。

つまり統計上、10人に1人以上は貧困ということになります。学校でたとえると、1クラス40人のうち、6人が生活に困っているということになります。

所得127万の方が子持ちとは限らないじゃ

727: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:32:12.00 ID:MMPKmoEM0
>>711
ほとんどが年金暮らしの老人世帯です

712: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:26:11.07 ID:FYSe9iw00
ファミコン買って貰えない子いたよね
自転車買って貰えないでずっと走りの子いたよね
兄弟たくさんで食い物とりあいだったよね

むかしになればなるほど貧困率があがるとおもうんだけど
とにかく
いま悪いってことにしたい

730: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:33:31.72 ID:twycEXNA0
>>712
それ。子供手当も無かったしな

715: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:26:52.10 ID:aPPlhRuX0
スマホはペーパーレス、人手不足で企業の物、サービスを購入する時、必須になりつつある
それを持たせないのはちと辛いぞ

719: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:29:07.33 ID:FYSe9iw00
ただの親が育児放棄してるだけで
ほんとうに貧困なんていないよね
毎日同じ服、自転車も持ってない、文房具もろくにない
そんな子供もう存在しない

722: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:29:52.61 ID:SQHVUOyR0
キッズ携帯で充分

723: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:30:54.22 ID:xYNmuQj50
2年前と比べても、税金と社会保険料が
確実に上がっている、加えて物価も
生活が苦しくなるのは当然

その前だって楽だったわけではない

725: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:31:09.74 ID:6yfRABym0
本当にパヨクっての社会を知らんな。
税率もローン金利も知らん。
だから実社会で指示されないんだと知れ。

728: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:33:07.28 ID:PmlFfsrS0
相対的貧困率って指標が一番良い国ってのは
アフガニスタンなんじゃないのか?

729: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:33:28.02 ID:ACHai6Dj0
海外のニュースで紛争地帯とかの貧困を見たりすることがあるけど、悲惨ったらない
そんな子供が日本のクラスに6人もにいるとは思えない
貧困って言葉の幅が広すぎるw

732: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:36:07.87 ID:PmlFfsrS0
俺様の住まう家賃十八万のアパートのある俺の街、
とにかく駅周辺は右見ても左見ても学習塾と意識高そうな
ケーキ屋だらけだわ
みんな良い格好した子供たちがゾロゾロしてる
一口五百円のチョコレートとか売ってるもんな、どこが貧乏なんじゃ?って

734: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:37:04.17 ID:Nw0pgnla0
大正・昭和初期の頃は
国政政治家の仕事も命懸けだったらしいね。

今のこの世相であれば
青年将校達の行動や
GHQによる地主小作人制度改革も
再評価される時になったのかも。

737: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:38:26.66 ID:sA/lF3sc0
>>734
昔はおかしな政治したら右翼に殺されるのが政治家だったからな
安倍が山上されたように

735: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:37:06.19 ID:tHy82OU70
子供産むと金がもらえる→貧乏人が子供を産む→貧乏人の子供が増える
当然の帰結

736: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:37:45.57 ID:KAckmpPc0
実際のお前ら
https://i.imgur.com/yiCbBo2.jpg

739: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:41:57.05 ID:sA/lF3sc0

740: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:42:59.40 ID:S34dTFOA0
70年代〜90年代はこんな失敗国家に成り果てるとは夢にも思わなかったな
当時も日本は政治家三流なんて言われたものだけど、今はもう世襲が進むたびに知能が落ちて国家に巣食うガン細胞状態

742: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:45:03.85 ID:MMPKmoEM0
>>740
アメリカもヨーロッパも似たようなもんだぞ 新興国に全部仕事奪われてる

746: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:47:58.58 ID:vEmsioLQ0
>>740
脱法・違法問わずに犯罪や中抜きのやったもん勝ちになったからな
途上国の首相が一族にだけポストや金回すのと同じになった

741: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:44:51.02 ID:Rq7tC1YH0
日本人は本当に努力をしなくなったと思う。
例えば英語力の国際調査ではバングラディッシュやパキスタンのような貧乏国より下になっている。

今時、ネットを使えばお金を掛けずに学習できる手段はいくらでもあるのに。

これでは付加価値の高い仕事は他国に奪われて国内には接客業のような賃金の低い仕事しか
残らなくなるのも当然ではないか?

明らかに政治の問題ではなく国民一人一人の怠慢が原因だ。

743: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:45:41.10 ID:4OFpMKMc0
>>741
働いたら負けの国で努力する意味ある?

頑張っても下級国民は上級に搾取されるだけ

755: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:52:28.62 ID:L19NAIvh0
>>743
お前ら奴隷は
もっと上級に貢ぐように
効率上げる努力しろって事じゃね?w

751: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:51:17.30 ID:wMagGiNx0
>>741

【パチンコ】ケケ中平蔵 ~そして中抜きへ~【パソナ】

https:
//youtu.be/Wv8ehnlNyo4?si=glutzOKHsbD8a9tt

767: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:59:12.71 ID:PmlFfsrS0
>>741
マジな話この国で豊かになるために必要なことが
努力であるならするさ
この国で豊かになるために必要なことは
圧倒的才能に恵まれるか人を出し抜くことでしかないからな
その両方ともに必要なことは努力ではなく運と悪事だから
そりゃ努力なんてしないさ
例えば甲子園で優勝するために前提として必要なのは
慶應高校に入学するための経済力だから

744: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:45:56.16 ID:aPPlhRuX0
昭和後期~平成中期までは貧乏なりに物質的恵まれてた
写真が撮りたければ中華のノベルティーカメラにフィルム+現像料だけ
団塊の世代需要で作られたポロアパートが安価に住めて、銭湯も少なからずあった
国立大学の学費は学生のバイト代で払える
テッシュはサラ金のポケットテッシュで増える
団塊ファミリー層のリユースで安い中古車乗れた

769: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 02:02:21.45 ID:PmlFfsrS0
>>744
貧しい家庭の子供は
なぜか小遣い持っていたりしたな
俺のガキの頃は子供ながらに
金を稼ぐってことが暗に認められていた
し手段もあった
中学の時だってドカチンできたしな

745: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:46:17.74 ID:7lN6W6eb0
昔はもっといたよ
バラック小屋とか貧乏長屋に住んでた子
俺もだけど
30年以上前の話

749: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:50:11.38 ID:MMPKmoEM0
>>745
貧困から抜け出せたかい?

758: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:52:57.88 ID:7lN6W6eb0
>>749
親はね
年金払ってたからたっぷりもらってるよ
俺の年収よりもらってる

765: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:57:18.83 ID:phqRpQbo0
>>758
それはさすがにあなたに問題があるように推測されます。
低学歴、仕事が長続きしない、友人が少ない、
などといった事情があるのではないでしょうか。

768: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 02:01:54.44 ID:7lN6W6eb0
>>765
俺が貧困だからって愚痴ったか?
聞かれたから答えたまでだ

747: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:48:20.91 ID:uEV7ZRlx0
年収500万円が富裕層なら、1,000万円、2,000万円てどう見えるの?殿上人?

748: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:49:36.85 ID:aPPlhRuX0
ちり紙交換もあったなぁ。古新聞がトイレットペーパー数本へ還元

750: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:50:42.93 ID:Rq7tC1YH0
近年、楽して金儲けする事しか考えていない若者が顕著に増えている
格差や貧困よりこっちの方が遥かに深刻

今は小学生さえ「金に困ってるならクラファンで集めればいいんじゃないの?」
って平気で言うらしい

753: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:51:45.63 ID:MMPKmoEM0
>>750
大人がそもそもそういう発想だからな

756: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:52:32.17 ID:kmQ8ulWh0
>>750
株や投資で儲けてる大人も沢山いるぞ

762: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:55:42.48 ID:I30mdh2s0
>>750
それって当たり前じゃない?
苦労するのは稼げない仕事ばかりじゃん

752: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:51:22.82 ID:j2TRcT7C0
シングルママを支援したい
ただし、面接してから

754: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:51:48.27 ID:kmQ8ulWh0
これだけ格差あっても金持ちは富を手放そうとしない
自己中にしか感じない

757: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:52:41.58 ID:j2TRcT7C0
何で手放すの?
馬鹿?

759: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:54:04.03 ID:7v9MnI960
貧困と真逆の生活させてもらってきたから、貧乏ってTVとかでの話って感じでいまいちピンとこない

760: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:54:11.10 ID:xCK5579+0
貧乏な奴は昔からいた
周囲が気をきかせればいいだけのこと

761: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:54:46.22 ID:5CxDOZM70
“【朗報】JAF「到底理解・納得できない仕組み一刻も早く解消を!」リッター175円程度のガソリン補助金延長に声明を発表!【トリガー条項/二重課税/消費税/物価高騰】”
https://youtu.be/Xn5Ft5maDOY?si=pVho_1MLLQ8uBZcZ

“【朗報】岸田内閣のネット支持率12.2%、政党支持率11%!世論調査の支持率26%のほぼ半分!オンライン投票実施で岸田政権終了のお知らせ【選挙/減税/経済政策/デジタル化】”
https://youtu.be/7Vt0uN3dkmI?si=jyR1BfqIsA29Ay0E

763: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:56:08.40 ID:75X8nWNI0
突き抜けたような金持ちもそれぐらいいる。
貧富の差が激しい

764: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:56:13.53 ID:kq0EaQ3a0
劣等民族だからなほんと

766: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 01:58:08.95 ID:ZUNuk2iz0
仕事で地域のNPOと関わりあるけど子供食堂とかの支援団体が手が回らんレベルで多いというのが実態だしな
行政が把握できてないだけで相当数いると思うよ

770: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 02:07:00.25 ID:ATpdAjqL0
最近の若者は親ガチャ知ってしまったからなあ

771: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 02:07:53.90 ID:HwdOFF8e0
>>770
無能の言い訳やね

タイトルとURLをコピーしました